
こうちゃんと楽しく学ぶ!簡単テーブルリゾート料理 その2です。
二品目に入ります。調理に入る前に下ごしらえを手伝ってくれるチビッ子の抽選です。
「ガラガラガラッ〜 効果音です。今度、当選するのは、どのお子さんでしょうか? それでは、こうちゃん、ボールをひいて下さい!」
二品目に入ります。調理に入る前に下ごしらえを手伝ってくれるチビッ子の抽選です。
「ガラガラガラッ〜 効果音です。今度、当選するのは、どのお子さんでしょうか? それでは、こうちゃん、ボールをひいて下さい!」

「それでは早速、2品目の『アジアン風シュリンプタコライス』の調理を始めてもらいましょう。こうちゃん、お願いします!」

今度のお子さんは、小学校の年少さんでした。恥ずかしさ半分、嬉しさ半分といったところでしょうか。スタッフが、足台をセットしました。

こうちゃんは、ここで包丁の持ち方をレクチャーして下さいました。まずは、正しい包丁の持ち方を教えてから...。

女の子に見本を見せます。エビの殻を取り、背中に切り込みを入れます。

女の子は、こうちゃんの手元を真剣な眼差しで見ています。

この時、会場の他のお客様は、テレビモニターに映し出された画面と、目の前のこうちゃんを交互に見ながら学びます。

こうちゃんのアドバイスを忘れないようにメモするお客様。

お母さんのサポートを受けながらも、きちんと下ごしらえが出来ました。小さな女の子が、エビを触れるのかなぁ〜とちょっと心配だったのですが、杞憂だったようです。

下ごしらえが終わったら、こうちゃんが料理を完成させます。
こうちゃんの盛り付けの様子を拝見して、料理ってやっぱり見映えが大切ということを再認識しました。どんなに味が美味しくても、見映えが良く無くてはいけませんね。
こうちゃんの盛り付けの様子を拝見して、料理ってやっぱり見映えが大切ということを再認識しました。どんなに味が美味しくても、見映えが良く無くてはいけませんね。

実は、こうちゃんがお料理している裏で、お客様にご試食頂く分を、スタッフが調理していました。スタッフと言いましても、プロの料理人の方です。こうちゃんのお料理の進行に合わせて、お客様のテーブルにお出し出来るように、そのタイミングは絶妙でした。

実演に参加は出来なかったけど、美味しいお料理を食べれて良かったね。

3品目は、「鶏のネギチリ味噌炒め」です。こちらは、こうちゃんが全て調理。詳しいレシピは、こうちゃんブログのこちらをご覧下さい。
僕も試食させて頂いたのですが、これは簡単で本当においしいです。味噌とチリパウダーに入っているクミンの香り(カレーの風味)が、食欲を掻き立てます。子供達にも大人気でした。
僕も試食させて頂いたのですが、これは簡単で本当においしいです。味噌とチリパウダーに入っているクミンの香り(カレーの風味)が、食欲を掻き立てます。子供達にも大人気でした。

全ての調理とご試食が終わり、最後は、こうちゃんへの質問コーナーとなりました。
「こうちゃんは、お料理で失敗したことはありますか?」
といったご質問の回答は...
「お料理を失敗することはありません。長年、料理をしているので、調味料の割合や配合は、体に染み付いています。でも、盛り付けで失敗したりすることはたまにあります。先日も...」
申し訳ございません。お料理教室から日が経っており、細かくは忘れてしまいましたが、単純なお料理で、失敗された例をお話され、会場の笑いを誘っていました。
「こうちゃんは、お料理で失敗したことはありますか?」
といったご質問の回答は...
「お料理を失敗することはありません。長年、料理をしているので、調味料の割合や配合は、体に染み付いています。でも、盛り付けで失敗したりすることはたまにあります。先日も...」
申し訳ございません。お料理教室から日が経っており、細かくは忘れてしまいましたが、単純なお料理で、失敗された例をお話され、会場の笑いを誘っていました。

その他にも、子供達からは、たくさんのご質問がありました。全てのご質問に分かり易く、丁寧に独特の気さくな口調で話されるこうちゃんをみて、人気の秘密が分かったような気がしました。
こうちゃんのお話の中で印象的だったのが、ブログのお料理の写真は、ご自身で撮られているとのこと。ブログの更新含めて、誰かに依頼しているとばかり思っていたので、凄いバイタリティーだなぁ〜と尊敬です。
こうちゃんのお話の中で印象的だったのが、ブログのお料理の写真は、ご自身で撮られているとのこと。ブログの更新含めて、誰かに依頼しているとばかり思っていたので、凄いバイタリティーだなぁ〜と尊敬です。

記念撮影をパチリ。今回は、親子料理教室では無かったので、ご参加頂いたお客様には、この写真が唯一のものとなってしまいましたが、良い思い出になってくれれば嬉しいです。

最後に、礼儀正しくお客様にご挨拶されて、こうちゃんは立ち去りました。こうちゃん、ありがとうございました。
以下にお客様アンケートから、一部、ご紹介させて頂きます。
・子供でもおいしく食べられる料理でおいしかったです。ジューシーナにも良く合いました。また、親子でこのような機会があると良いと思います。
・子供が料理が大好きなので応募しました。こうちゃんは、娘の料理本にも登場されているので、よく知っておりました。また、こういった教室に参加したいです。ありがとうございます。
・画面で見れて分かり易かったです。とても簡単だったので、是非、活用していきたいです。タコライスが美味しくて、お休みの日のお昼ごはんに良いなぁと思いました。娘は、豚肉のカレー味が、コクがあって好みだったようでうs。
こうちゃんのアドバイスがとても良かったです。知らないことが多くて...(^_^;)
・チリパウダーを使ったことが無かったので、是非、使ってみたいと思いました。ワイズマートは、食育のことを考えていて好感が持てます。
・こうちゃんとこうちゃんの料理の大ファンだから応募しました。流石に手際が良く、盛り付けも上手で感激しました。
お料理も大変美味しかったです。さっそく、家で作ってみたいです。参加させていただいて、ありがとうございました。また、是非、参加させて下さい。
・こうちゃんのレシピは雑誌などで見たことがあっただけでしたので、身近に体験してみたく応募しました。料理のポイントをさりげなく説明していただき、とても参考になりました。
家庭でも簡単に作れて、風味もリゾート気分を味わえて楽しかったです。ジューシーナも初めて飲んだのですが、おいしくて、これからもワイズマートで購入してみたいです。
・子供にもっと料理をさせてかったです。お料理は、おいしかったです。弁天店が再開して嬉しいです。
・小学生のうちから料理に興味をもつきっかけが欲しかったので、応募しました。素敵なこうちゃんにお会いしてみたくて。(私)
子供が、また会いたいですと言っています。また、TVなどで参考にさせて頂きます。
帰り道にチリパウダーとナンプラーを買って、この土日に作ってみたいです。友人にとても羨ましがられながら来ました。子供もずっと覚えていると思います。又、ブログUP楽しみにしています。==>UPが遅くなって御免なさい。 byワイズマン
・普段、忙しくて、なかなか一緒に子供と料理を作る時間がないので、こうちゃんと一緒に料理の楽しさを学べたらと思い、応募しました。
思ったより簡単で家で作れそうな料理で、とてもおいしく、是非、帰ったら子供と作ってみたいと思いました。
これからも「食育」に関するセミナーなど、子供と参加するイベントに応募したいと思いました。
以下にお客様アンケートから、一部、ご紹介させて頂きます。
・子供でもおいしく食べられる料理でおいしかったです。ジューシーナにも良く合いました。また、親子でこのような機会があると良いと思います。
・子供が料理が大好きなので応募しました。こうちゃんは、娘の料理本にも登場されているので、よく知っておりました。また、こういった教室に参加したいです。ありがとうございます。
・画面で見れて分かり易かったです。とても簡単だったので、是非、活用していきたいです。タコライスが美味しくて、お休みの日のお昼ごはんに良いなぁと思いました。娘は、豚肉のカレー味が、コクがあって好みだったようでうs。
こうちゃんのアドバイスがとても良かったです。知らないことが多くて...(^_^;)
・チリパウダーを使ったことが無かったので、是非、使ってみたいと思いました。ワイズマートは、食育のことを考えていて好感が持てます。
・こうちゃんとこうちゃんの料理の大ファンだから応募しました。流石に手際が良く、盛り付けも上手で感激しました。
お料理も大変美味しかったです。さっそく、家で作ってみたいです。参加させていただいて、ありがとうございました。また、是非、参加させて下さい。
・こうちゃんのレシピは雑誌などで見たことがあっただけでしたので、身近に体験してみたく応募しました。料理のポイントをさりげなく説明していただき、とても参考になりました。
家庭でも簡単に作れて、風味もリゾート気分を味わえて楽しかったです。ジューシーナも初めて飲んだのですが、おいしくて、これからもワイズマートで購入してみたいです。
・子供にもっと料理をさせてかったです。お料理は、おいしかったです。弁天店が再開して嬉しいです。
・小学生のうちから料理に興味をもつきっかけが欲しかったので、応募しました。素敵なこうちゃんにお会いしてみたくて。(私)
子供が、また会いたいですと言っています。また、TVなどで参考にさせて頂きます。
帰り道にチリパウダーとナンプラーを買って、この土日に作ってみたいです。友人にとても羨ましがられながら来ました。子供もずっと覚えていると思います。又、ブログUP楽しみにしています。==>UPが遅くなって御免なさい。 byワイズマン
・普段、忙しくて、なかなか一緒に子供と料理を作る時間がないので、こうちゃんと一緒に料理の楽しさを学べたらと思い、応募しました。
思ったより簡単で家で作れそうな料理で、とてもおいしく、是非、帰ったら子供と作ってみたいと思いました。
これからも「食育」に関するセミナーなど、子供と参加するイベントに応募したいと思いました。