
プリン教室のレポートその2です。
それでは、プリン作りのレポートをします。
『かぼちゃプリンアラモード』
●材料(6こ分)
<かぼちゃプリン>
・牛乳 300cc
・卵 3個
・砂糖 80g
・かぼちゃ(正味) 70g
・生クリーム 50cc
<カラメルソース>
・砂糖 50g
・水 大さじ2
<デコレーション材料>
・ホイップクリーム・季節のフルーツ 各適量
●作り方
1.カラメルソースを作る
ソースは、とっても簡単に作れます。使うのは「砂糖」と「水」だけ。小さいお鍋(またはフライパン)に砂糖と水を入れて火にかけます。
次第にお砂糖が溶けて、だんだん泡がぷくぷくしてきます。
ぷくぷくをずっと続けていると、だんだん色がついてきていいにおいがしてきます。黄色い色から茶色くなったところで、火を止めて水をたします。
お砂糖が熱くなっているので、お水を入れるとすごくはねるから気を付けましょう。ほら、凄い音がしますね。これでカラメルソースはできあがり。
とっても簡単に出来るけど、お砂糖は凄く熱くなるから気をつけてね。このソースを熱いうちにプリンカップに入れます。(カラメルソースは冷めたら固くなってしまうし、でも、プリン液を入れる時には固まっていないとカラメルソースとプリン液が混ざってしまうので、必ず様してからプリン液を入れます。
先にソースを作っておけば、プリン液が出来る頃にちょうど冷めていていいですよ。
2.かぼちゃペーストを作る
次にかぼちゃのペーストを作ります。かぼちゃの種と皮を除いて、蒸します。蒸すときは電子レンジだと簡単にできます。蒸したら、かぼちゃをボールに入れて、牛乳を加えてよく混ぜます。かぼちゃが熱く軟らかいうちに混ぜるとよく混ざりますよ。
3.牛乳を温める
次はいよいよプリン液作りです。
牛乳は鍋に入れてお風呂よりも少し熱くなって(50〜60℃)、お砂糖が溶けるまで温めておきます。
それでは、プリン作りのレポートをします。
『かぼちゃプリンアラモード』
●材料(6こ分)
<かぼちゃプリン>
・牛乳 300cc
・卵 3個
・砂糖 80g
・かぼちゃ(正味) 70g
・生クリーム 50cc
<カラメルソース>
・砂糖 50g
・水 大さじ2
<デコレーション材料>
・ホイップクリーム・季節のフルーツ 各適量
●作り方
1.カラメルソースを作る
ソースは、とっても簡単に作れます。使うのは「砂糖」と「水」だけ。小さいお鍋(またはフライパン)に砂糖と水を入れて火にかけます。
次第にお砂糖が溶けて、だんだん泡がぷくぷくしてきます。
ぷくぷくをずっと続けていると、だんだん色がついてきていいにおいがしてきます。黄色い色から茶色くなったところで、火を止めて水をたします。
お砂糖が熱くなっているので、お水を入れるとすごくはねるから気を付けましょう。ほら、凄い音がしますね。これでカラメルソースはできあがり。
とっても簡単に出来るけど、お砂糖は凄く熱くなるから気をつけてね。このソースを熱いうちにプリンカップに入れます。(カラメルソースは冷めたら固くなってしまうし、でも、プリン液を入れる時には固まっていないとカラメルソースとプリン液が混ざってしまうので、必ず様してからプリン液を入れます。
先にソースを作っておけば、プリン液が出来る頃にちょうど冷めていていいですよ。
2.かぼちゃペーストを作る
次にかぼちゃのペーストを作ります。かぼちゃの種と皮を除いて、蒸します。蒸すときは電子レンジだと簡単にできます。蒸したら、かぼちゃをボールに入れて、牛乳を加えてよく混ぜます。かぼちゃが熱く軟らかいうちに混ぜるとよく混ざりますよ。
3.牛乳を温める
次はいよいよプリン液作りです。
牛乳は鍋に入れてお風呂よりも少し熱くなって(50〜60℃)、お砂糖が溶けるまで温めておきます。

4.ボールに卵を割り入れ砂糖を混ぜる
その間にボールとお砂糖に卵を割り入れて、泡立て器で卵を混ぜます。白身を切るようにして黄身と白身をしっかり混ぜましょう。
でもあまり泡が立たないように混ぜてね。空気がいっぱい入れちゃうとプリンに空気の穴ができてしまいます。
その間にボールとお砂糖に卵を割り入れて、泡立て器で卵を混ぜます。白身を切るようにして黄身と白身をしっかり混ぜましょう。
でもあまり泡が立たないように混ぜてね。空気がいっぱい入れちゃうとプリンに空気の穴ができてしまいます。

5.牛乳を混ぜる
お砂糖と卵が混ざったら温めた牛乳を入れて混ぜます。
このときもあまりかき混ぜすぎないように、やさしく混ぜようね。
お砂糖と卵が混ざったら温めた牛乳を入れて混ぜます。
このときもあまりかき混ぜすぎないように、やさしく混ぜようね。

6.かぼちゃペーストを加える
今度は、さっき作ったかぼちゃのペーストを少しずつ加えて混ぜます。
7.こす
次に万能ザル(裏ごし)で2回こします。
こうすると、余計な空気も抜けるし、卵と牛乳がきれいに混ざります。プリンがずっとなめらかに美味しく出来ますよ。
今度は、さっき作ったかぼちゃのペーストを少しずつ加えて混ぜます。
7.こす
次に万能ザル(裏ごし)で2回こします。
こうすると、余計な空気も抜けるし、卵と牛乳がきれいに混ざります。プリンがずっとなめらかに美味しく出来ますよ。

8.ソースと卵液をカップに入れて蒸す
さっきソースを入れておいたカップにプリン液を入れます。
ほら、ソースが固くなってるね。
この上からプリン液をやさしく、そっと入れてあげましょう。
これを湯気のいっぱい出ている蒸し器で蒸します。
湯気がでていないとプリンが固まらないから気をつけようね。でも、あんまり熱すぎるとプリンに穴が空いてしまうので、少しだけふたをずらしておきましょう。
プリンの中にふたのお水が落ちて入らないように、ふたの間にふきんをはさんであげます。
これでプリン作りは完了です。
次回は、飾り付け、及び、お客様のご感想をレポート致します。
さっきソースを入れておいたカップにプリン液を入れます。
ほら、ソースが固くなってるね。
この上からプリン液をやさしく、そっと入れてあげましょう。
これを湯気のいっぱい出ている蒸し器で蒸します。
湯気がでていないとプリンが固まらないから気をつけようね。でも、あんまり熱すぎるとプリンに穴が空いてしまうので、少しだけふたをずらしておきましょう。
プリンの中にふたのお水が落ちて入らないように、ふたの間にふきんをはさんであげます。
これでプリン作りは完了です。
次回は、飾り付け、及び、お客様のご感想をレポート致します。