2009年03月21日

春休み親子カレー教室

09032114.jpg

 昨日に引き続き、春休み親子料理教室が開催されました。

 今日は、「親子カレー教室」です。実は、昨年もハウス食品様によるカレー教室が開催されました。今年は、昨年と何が違うのでしょう?

 詳しいレポートは、後日に致しますが、今日もさわりだけ...


09032103.jpg

 カレーのお料理に入る前に、まずはカレーの歴史について学ぶ授業がありました。


09032102.jpg

 今年も博士の登場です。


09032107.jpg

 カレーの授業は、ところどころにクイズが入っていて、大人の方も知らないことが出てきます。途中、親子でご相談し合う場面も、よく見受けられました。


09032106.jpg

 でも、今年は少し違っていました。上の写真にある新兵器が登場しました。

 といっても、野球のボールなんですけど。(笑)

 このボールがどのように使われたかは、後日詳しくレポート致します。


09032104.jpg

 そして二時限目のお買物体験。小さなお子様達だけによるお買い物は、毎回大人気です。懸命にお買物している様子は、一般のお客様からも温かく見守られています。


09032105.jpg

 グループになったお友達同士で、買物かごを持つ人、商品を探す人、正しい数が揃ったか確認する人など、自然に役割分担が出来ているから不思議です。

 ちょっと高い位置にある玉ねぎを、見つけたようですね。


09032108.jpg

 3時限目は、先生にお料理のポイントを教わってから、自分たちで料理が始まります。

 お店で買ってきたにんじん、じゃがいも、玉ねぎなどを包丁やピーラーを使って切っていきます。


09032109.jpg

 他にもひき肉から、ミートボールを作ったりしました。


09032110.jpg

 カレー粉を入れる前にお鍋の中のお野菜の状態をチェック。先生からOKがもらえたので、ルーを入れます。


09032111.jpg

 こうして出来た美味しいカレーとデザートのいちごフルーチェ。


09032112.jpg

 この他に秘密のサラダも作りました。写真からは、材料が分からないと思いますが、意外な組み合わせのサラダです。お客様アンケートからも、大変ご好評だったことが伺えます。多くのお客様から、新しいレシピが増えましたとのご感想を頂いております。こちらも、後日、詳しくご紹介させて頂きます。


09032113.jpg

 楽しいお食事時間が終わったら、みんなでお片付け。ずっと洗い場で頑張る女の子や、普段はお手伝いをあまりしないというお子様も、懸命に拭いてくれました。

 食べるのは簡単だけど、こんなにも多くの洗い物があるなんてびっくりというお子さんもいました。


09032115.jpg

 最後にカレー博士認定証の授与式で終わりました。うやうやしく頭を下げて受け取る姿が可愛いですね。


09032101.jpg

 昨年が好評のため、今年も開催することになった親子カレー教室。昨年の反省点を活かして、より良い親子料理教室になったと思います。

 色々なサプライズもあり、事前準備も大変だったと思います。ハウス食品株式会社の皆様、本当にありがとうございました。

 詳しいレポートは、後日致します。
posted by ワイズマン at 17:52| 千葉 | Comment(2) | TrackBack(0) | 親子料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先日は楽しい時間をありがとうございました!長期の旅行に行ってました為、お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
本日、写真が届きました!買い物に行っている写真、真剣に人参を切っている写真、親子写真、いい思い出、記念になりました!
ハウス食品の皆様、ワイズマートの担当者の方々にお礼申し上げます。(沢山のお土産も嬉しかったです)
今後も。西船橋、夏見台のワイズマートを利用させていただきます!!
Posted by 福士 礼子 真悠子 at 2009年04月11日 21:25
福士さま、おはようございます。
また、コメントありがとうございます。

カレー教室は、昨年に引き続き2回目でしたが、もみ殼取り体験など、楽しい内容がパワーアップされていました。

ハウス食品さんだけでなく、親子料理教室に携わったメーカー様も、ワイズマートのスタッフも、皆が楽しい時間を過ごせました。これも、参加されたお客様の笑顔、小さなお子さん達の真剣な表情に出会えたからだと思います。

また、夏休みには、新しい親子料理教室が開催される予定ですが、毎月第3火曜日に開催される食育の日にも、お子様とお店にお立ち寄り下さい。お料理に対しての関心のきっかけとなって頂ければ幸いです。

この度は、ご丁寧にありがとうございました。
Posted by ワイズマン at 2009年04月13日 09:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。