2009年03月25日

春休み親子ホットケーキ教室

09032501.jpg

 本日は、春休み親子ホットケーキ教室が開催されました。

 いつもの親子料理教室と違って小さなお子様が多くご参加されていました。

 今回もさわりだけ、レポート致します。


09032509.jpg

 最初にホットケーキに関するクイズがありました。○×の二者択一形式クイズです。博士が正解を分かり易く解説してくれました。

 アンケートを拝見すると、親御さんも楽しんで頂けたようです。


09032502.jpg

 続いて、先生のお手本が始まりました。ホットケーキを美味しく、ふっくら焼くコツを伝授。

 その他にデコペン(ホットケーキにお絵かきするためのペン)の作り方のレクチャーがあったり。

 昨年3月の食育提案メニューでした野菜ジュースで作ったホットケーキにお好きな具材を挟んで食べるメニューの実演がありました。


09032506.jpg

 小さなお子様が多いので、お母さんが、手を添えながらホットケーキを作る光景が多く見られました。


09032504.jpg

 ホットケーキが出来たら、デコペンを使ってお絵かきです。デコペンは色々な材料を使うことで、何色も作ることが出来ます。今回用意されたのは、チョコレート色、白、ピンクの3色でした。

 材料が異なると、デコペンを搾ったときの力の加減も違うのですが、上手に描けていますね。前髪を白、目や鼻をチョコレート色、口をピンクと使い分けで人の顔を描いています。


09032503.jpg

 お子様達は、ホットケーキを焼いている時よりも、デコペンで描いている時の方が、夢中になっていました。


09032505.jpg

 小さなパティシエの誕生です。


09032508.jpg

 ホットケーキをキャンパスにデコペンで絵が描かれました。


09032507.jpg

 続いて、野菜ジュースを入れるホットケーキ作りが始まりました。野菜ジュースが入っているために、普通のホットケーキと違って色がついています。スプーンなどを使っ薄くのばして焼きます。


09032510.jpg

 お野菜や、マカロニサラダ、タマゴサラダなどがご用意されました。


09032511.jpg

 準備が出来たところで、お食事タイムとなりました。

 デコペンの甘いホットケーキばかりでなく、自由なトッピングを楽しむ野菜ジュースホットケーキサンド(勝手に命名してしまいました。)が、お子様にも好評だったのが意外でした。


09032512.jpg

 自分で作ったからこそ、さらに美味しく感じるホットケーキ。おうちでも、今日、来れなかったご家族のために作ってあげて下さいね。


09032513.jpg

 最後は、みんなで記念撮影です。

 でも、そこに登場したのは、キョロちゃんでした。

 森永製菓さんといえば、ホットケーキ。そして、おもちゃのカンヅメで有名なチョコボールがあります。そのイメージキャラクターのキョロちゃんは、子供にも大人気。みんな直ぐに抱きついていました。

 結構、親御さん達の方も喜ばれていました。おもちゃのカンヅメが欲しかった頃を思い出されていたかも。


09032514.jpg

 詳しい内容(特にデコペンの作り方)については、後日レポート致します。

追伸:

 可愛いお写真がたくさん撮れました。(お届けは、少し先になりますが、お写真が届くのを楽しみにお待ち下さい。)
posted by ワイズマン at 16:45| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 親子料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。