
ワイズマート船橋法典店が、2009年5月9日にリニューアルオープン致しました。
上の写真は、午前9時20分ぐらいの様子です。リニューアルオープン初日ということもあって、いつもより30分早い9時30分の開店の予定でしたが、多くのお客様がご来店下さいましたので、少しだけ前倒しでの開店となりました。
上の写真は、午前9時20分ぐらいの様子です。リニューアルオープン初日ということもあって、いつもより30分早い9時30分の開店の予定でしたが、多くのお客様がご来店下さいましたので、少しだけ前倒しでの開店となりました。

ご来店下さったお客様に、古山店長が、買物かごをお渡ししています。
お店に入ったお客様は、まず、レイアウトが変わったことに驚かれていました。「ディラと同じようになったわね。」とか、「通路が真っ直ぐになって買い物し易くなったわね。」といったお声が大半でした。
その中で一番印象に残っているのが、小学校3年生ぐらいの男の子です。お店に入った途端、「かあちゃん。凄いよ。変わっているよ。」と言いながら、少し遅れていらしたお母さんとお店を行ったり来たり。「かあちゃん、かあちゃん、ほら、凄いよ。床もピカピカだよ。」と興奮気味な様子。近くにいたスタッフみんな、この男の子の言葉に耳をダンボにして聞き入っていました。(笑)
通路が狭かったりする船橋法典店ですが、このようにお客様が喜んで下さるのが、僕たちも一番嬉しいのです。
お店に入ったお客様は、まず、レイアウトが変わったことに驚かれていました。「ディラと同じようになったわね。」とか、「通路が真っ直ぐになって買い物し易くなったわね。」といったお声が大半でした。
その中で一番印象に残っているのが、小学校3年生ぐらいの男の子です。お店に入った途端、「かあちゃん。凄いよ。変わっているよ。」と言いながら、少し遅れていらしたお母さんとお店を行ったり来たり。「かあちゃん、かあちゃん、ほら、凄いよ。床もピカピカだよ。」と興奮気味な様子。近くにいたスタッフみんな、この男の子の言葉に耳をダンボにして聞き入っていました。(笑)
通路が狭かったりする船橋法典店ですが、このようにお客様が喜んで下さるのが、僕たちも一番嬉しいのです。

当日は、僕もレジにずっと入っていたので、あまり店内の様子を詳しく写真撮影出来ませんでした。
ほんと、少ししかない写真の中で気になったものをご紹介します。
まずは、お弁当コーナーにあった「開店記念特製弁当」です。残念ながら実際に食べることは叶いませんでしたが...。色々なおかずが少しずつ入っていてお買い得感があると思います。
ほんと、少ししかない写真の中で気になったものをご紹介します。
まずは、お弁当コーナーにあった「開店記念特製弁当」です。残念ながら実際に食べることは叶いませんでしたが...。色々なおかずが少しずつ入っていてお買い得感があると思います。

デザートコーナーも、ちょっと上品なプチケーキがありました。写真にはないのですが、「絹レアチーズ」というムースのようなふゎぁっとしたケーキを購入して食べました。チーズの濃厚な味とほどよい甘さが美味しい大人味のケーキです。是非、お店で見かけたらご購入して下さい。

こちらは、「トマトのお浸し」です。5月19日の食育で副菜として販売されます。湯むきしたトマトを特製のだしに一晩漬けたコクのある美味しいお浸しです。
このような新商品も販売されておりました。
本当に、今回は、お店の販売応援にどっぷり入っていたので、あまりレポート出来ないのが残念ですが、閉店の夜10時まで、あまりお客様のご来店も途切れることなく続いていたのが印象的でした。
これからも地元の皆様に愛されるようなお店でありたいと店舗スタッフ一同、頑張りますので、どうぞ、船橋法典店を宜しくお願い致します。
このような新商品も販売されておりました。
本当に、今回は、お店の販売応援にどっぷり入っていたので、あまりレポート出来ないのが残念ですが、閉店の夜10時まで、あまりお客様のご来店も途切れることなく続いていたのが印象的でした。
これからも地元の皆様に愛されるようなお店でありたいと店舗スタッフ一同、頑張りますので、どうぞ、船橋法典店を宜しくお願い致します。