
9月12日(土)、東京宝塚公演「太王四神記Ver.U」が無事修了致しました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

時折、雨足が強くなるお天気でしたが、開場前からたくさんのお客様にお越し下さいました。
今年も入口で、ワイズマートの活動をご案内するリーフレットを配らせて頂きました。
今年も入口で、ワイズマートの活動をご案内するリーフレットを配らせて頂きました。

宝塚劇場のエントランスにある赤い絨毯やシャンデリア、劇中で使われる曲のピアノの音色など。そういった演出が、夢の世界に誘ってくれます。

開演20分ぐらい前の様子です。まだ空席が目立っています。これでも、開場してから、ほとんどお客様が絶えることなくご来場されているので、いかに宝塚劇場が広いのかが分かります。

開演10分ぐらい前になっても、お客様は途絶えておりません。

開演5分前ぐらいの様子です。ほぼ、満席状態になっていました。

そして、いよいよ開演となるのですが、最初に、社長の吉野より、ワイズマートの食育活動、親子料理教室、ワインセミナーなどの各種食育活動についてお話をさせて頂きました。

上の写真は、その時のお客様の様子です。
たくさんのお客様が、入口でお配りしたリーフレットを開き熱心にご覧下さりました。現在の本社になって、色々なお客様を対象としたセミナーも2年目を迎えております。
このブログでも、何度も書かせて頂いておりますが、お取引先様のご協力や、事前の準備があって初めて開催出来るものです。また、当日、ご参加下さったお客様が、熱心に取り組まれ、そして満面の笑顔を下さったときが、私たちスタッフへの最大のご褒美となっています。
たくさんのお客様が、入口でお配りしたリーフレットを開き熱心にご覧下さりました。現在の本社になって、色々なお客様を対象としたセミナーも2年目を迎えております。
このブログでも、何度も書かせて頂いておりますが、お取引先様のご協力や、事前の準備があって初めて開催出来るものです。また、当日、ご参加下さったお客様が、熱心に取り組まれ、そして満面の笑顔を下さったときが、私たちスタッフへの最大のご褒美となっています。

演劇内容は、流石、宝塚といった内容でした。僕の中では、ベルばら=宝塚でしたので、東洋を舞台とした作品は、正直どうかなぁ〜と思っていたのですが、とんでもない思いこみでした。
東洋のティストを残しつつ、殺陣のシーンも多く、また、宝塚の華やかさがありました。オリジナルは、二十数話にも及び大作を、初めてみる人にも分かり易い、素敵な作品でした。
第一部が終わったところで、ご好評頂いている「抽選会」が開催されました。
東洋のティストを残しつつ、殺陣のシーンも多く、また、宝塚の華やかさがありました。オリジナルは、二十数話にも及び大作を、初めてみる人にも分かり易い、素敵な作品でした。
第一部が終わったところで、ご好評頂いている「抽選会」が開催されました。

主演の柚希 礼音さん、夢咲 ねねさんのサイン色紙、パンフレットや花組公演のベルサイユのばら外伝のペアチケットなどの豪華賞品が、ございました。
ご当選されたお客様、おめでとうございます。
ご当選されたお客様、おめでとうございます。