2009年10月31日

お酢を使った親子料理教室

09082901.jpg

 8月29日(土)にワイズマート夏休み親子料理教室第11弾、「お酢を使った親子料理教室」が開催されました。ミツカン株式会社様との共同企画です。

 こちらの親子料理教室は、昨年も開催され大好評だったものです。大人も知らない知識があって、僕も大変勉強になりました。

 昨年の様子は、3回にまとめてあります。以下のリンクからご覧下さい。

 ●お酢の違い

 ●ごはんがすすむ料理

 ●バラの花の巻きすし


09082904.jpg

 今年も、昨年と同じようにお酢の違いを学びました。


09082905.jpg

 お酢のティスティング。ワインのブラインドティスティングみたいに、自分の味覚で違いを理解出来る楽しみがあります。


09082906.jpg

 子供たちだけのお買い物。親子料理教室の目玉の一つです。


09082908.jpg

 お料理の実習では、先生のまわりにお子さん達が取り囲むようにして始まります。


09082909.jpg

 たくさんのお子様に教えるのは大変だと思いますが、にしで先生は、昨年に引き続き楽しく進行されていました。


09082911.jpg

 実習が始まると、みんなで協力してのお料理が始まります。

 分量を間違えないように慎重に...。



09082910.jpg

 マヨネーズの手作り作業。みんなで楽しそうです。


09082912.jpg

 普段、お料理をされているのでしょうか?

 最近では、お父さんが参加されるお客様も増えてきました。娘さんの前で、上手にバラすしが出来ました。


09082913.jpg

 包丁を入れる瞬間が、一番緊張して、一番楽しい。期待にワクワク胸が膨らみます。


09082914.jpg

 美しく出来たバラの花に、思わず拍手。


09082907.jpg

 お料理が次々と完成していきます。


09082920.jpg

 みんなのお料理が完成したところで、お食事となりました。


09082916.jpg

 今回は、新商品の「カラダ酢」を水で希釈したものと、牛乳でわったものの2タイプを、ドリンクとしてご用意させて頂きました。

 マンゴー味で飲み易いお酢の飲料ですが、何で希釈するかによって味も違ってきます。


09082919.jpg

 それでは、最後にお客様アンケートの中から、一部、ご紹介致します。

・チラシなどでよくみかけていたので、一度、参加してみたいと思っていました。買物からやらせてもらえる料理教室は、他にはないと思うので良かったです。バラのお寿司も思ったより美しく出来て何よりでした。新商品の試飲まであり、至れりつくせりでした。前に、家でマヨネーズを手作りしたときは、生臭くて美味しく無かったけど、今日のはポテトサラダに合って美味しく出来ました。また、家でもチャレンジしたいと思います。

・長い間我流で作っていたマヨネーズ。プロの方のご指導で、失敗の原因が良く分かりました。子供中心の料理教室で、子供が楽しそうでした。これからもちょくちょく手伝ってくれるでしょう。お酢で色々な料理が作れるのを知りました。自分たちで作ったものを食べて嬉しかったです。


09082917.jpg

・店頭でみかけて楽しそうだと思い応募いたしました。子供は、笑顔で買物をはりきっていました。料理実習も、分かり易く、下準備がかなりされていて嬉しかったです。親は全部、美味しく頂きました。子供は、鳥のさっぱり煮が、苦手のようでした。牛乳と酢で作るチーズは、家でも早速、応用させて頂きます。カラダ酢もとても美味しかったです。また、参加したいです!!

・お酢の利用方法が、ワンパターン化していたので、違う使い方を学べたらと思い応募しました。昨年の人気ナンバー2のセミナーと言うポイントも応募のきっかけです。お買物はみんなとわいわい出来たし、普段、子供だけですることがないので、いい経験になりました。クイズも知らないことだらけで、勉強になりました。マヨネーズが簡単に出来ることを知り、家でも是非、作ってみたいと思います。鳥のさっぱり煮も、やわらかく出来て、お酢のすっぱさなどが感じられず、美味しく出来ました。子供が一人で最初から最後までやりとげることが出来て、自信を持ったようです。

・お料理したかったから応募しました。お料理は、ちょうたのしかった。食事はおいしかったけど、ジュースはすっぱかった。(パパはジュースがおいしかったです。)【お子様6歳のアンケートより】


09082915.jpg

・バラの花がきれいに出来て良かった。

・ワイズマートの店頭で気付いて応募しました。酢が出来るまでは、ほとんど日本酒と同じ作り方でびっくり。バラの巻きすしは、とてもきれいでした。サラダにチーズは新鮮でした。ドリンクバーも美味しい。初めて飲んだものばかり。牛乳割りがオススメです。

・買物からスタートすることで、作る意欲もさらに湧き、とても良かったです。お手本の写真どおりにバラの花が出来て嬉しかったようです。先生の説明が子供にとてもわかりやすく、少しずつ説明後、作る手順が良かったです。場所も広く、清潔感があふれるところで、作ったり、試食が出来ておいしかったです。さっぱり煮は、子供でも簡単に出来そうなので、また、挑戦します。最初から最後まで、仲間の友達と楽しく作れて良かったです。料理を忘れないうちに、父親と弟に作ってもらってご馳走してもらいます。


09082902.jpg

・企画内容が楽しそうで応募しました。決められた金額の中で買物することがないので、子供だけのお買物は良かったと思います。お酢を使って簡単で短時間でできるので、今後、家でも作ってみたいと思いました。自分で作って、食べては、やっぱり美味しかったです。今後も、このような企画に、参加させて頂きたいと思います。

・お買物にいくとき、計算機を誰が使うかでじゃんけんで決めました。私が選ばれて不安だったけど、みんながやさしくしてくれてうれしかった。【7歳の女の子】

・子供がサラダをおいしいとおかわりをしていました。家では、まだ、子供に火を使った料理をさせていないので、お肉料理が一番楽しかったと言っていました。また、企画して下さい。

posted by ワイズマン at 12:27| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 親子料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。