
たくさんイベントを開催させて頂いているにも関わらず、レポートが出来てなくて、誠に申し訳ございません。
今日は、久しぶりにレポートさせていただきます。
と言いましても、昨年11月16日に開催いたしました「ワインにぴったり!かんたんフレンチクッキング」という料理教室の内容となります。加賀田シェフ、レポートが遅くなりまして本当に申し訳ございませんでした。
それでは、当日の様子をレポートいたします。
まずは、当日、大変お世話になりました加賀田京子シェフについて、簡単にご紹介させていただきます。
今日は、久しぶりにレポートさせていただきます。
と言いましても、昨年11月16日に開催いたしました「ワインにぴったり!かんたんフレンチクッキング」という料理教室の内容となります。加賀田シェフ、レポートが遅くなりまして本当に申し訳ございませんでした。
それでは、当日の様子をレポートいたします。
まずは、当日、大変お世話になりました加賀田京子シェフについて、簡単にご紹介させていただきます。

加賀田さんは、ロイヤルパークホテル勤務時代に、フランス料理の登竜門「トックトール料理コンテスト」で第一位を獲得。また、料理番組「料理の鉄人」に出演され、鉄人に勝利されました。
2002年より、メイトーさんとの商品開発コラボレーションをスタート。日経レストランの表紙を飾り、女性誌VERYで「あおいちゃんちのおうちごはん」を連載するなどご活躍中です。現在、世田谷「Bistroあおい食堂」のオーナーシェフでもいらっしいます。
2002年より、メイトーさんとの商品開発コラボレーションをスタート。日経レストランの表紙を飾り、女性誌VERYで「あおいちゃんちのおうちごはん」を連載するなどご活躍中です。現在、世田谷「Bistroあおい食堂」のオーナーシェフでもいらっしいます。

当日、作った料理は二品。秋の味覚のきのこを使った「きのこのブカッセ」と「マスカルポーネのムース」でした。

上の写真の左が「マスカルポーネのムース」、右が「きのこのブカッセ」です。

加賀田シェフを取り囲むようにして、料理のコツを教えていただきました。

さすが、包丁さばきも鮮やかでした。調理をしながらも、食材毎のワンポイントアドバイスや、レストランでの調理と家庭での料理の違いなど、惜しげもなくアドバイスを下さいました。

例えば、きのこの切り方一つについても、お料理で異なります。見栄えだけでなく、食感やソースとの相性で大きく変わるそうです。

加賀田シェフの実演をみて、いよいよお客様の調理の番となりました。

お客様の困っている様子を察して、すかさず加賀田シェフがアドバイスをされていました。

生クリームを泡立てるコツも伝授。ふわっとさせるのも、加賀田シェフのアドバイスはばっちりでした。

習い事は、皆そうだと思うのですが、解説を受けただけでは、中々、自分のものには、なりません。でも、すぐに実践することで、疑問が沸き、その場で解決することで、完全に理解出来ます。今回の料理教室は、そんなお料理教室だと思いました。

お料理は見た目も大切。お皿をキャンパスにソースを散らすだけで、お洒落でワンランクアップします。

また、どんな食材を組み合わせるのか、味、見た目、双方が揃って、美味しいと感じるのです。それにしても配色がすばらしいですね。食べる前から、美味しく見えます。

お客様の調理も終わり、皆さんでご試食となりました。

今回は、ワインに合うフレンチの料理教室ですので、酒バイヤーの佐野が、料理に合うワインをチョイスしました。ボジョレーの赤と白です。

さて、お客様のご感想はどうだったのでしょうか。
それでは、当日のアンケートの中から、一部をご紹介いたします。
・オードブルは、チーズの味が濃厚でおいしかったです。色々、勉強になりました。簡単なのに家でも作れるレシピでした。しかもおいしくて大満足です。
・きのこを大きめにするという意味が、食べてみて分かりました。ワインまで飲ませていただき、セッティングまで味わい深く楽しい時間をいただきました。初めての参加でしたが、うれしかったです。ありがとうございました。
・ワインに合う料理は手間がかかると思っていましたが、短時間で作れることがとても良かったです。
それでは、当日のアンケートの中から、一部をご紹介いたします。
・オードブルは、チーズの味が濃厚でおいしかったです。色々、勉強になりました。簡単なのに家でも作れるレシピでした。しかもおいしくて大満足です。
・きのこを大きめにするという意味が、食べてみて分かりました。ワインまで飲ませていただき、セッティングまで味わい深く楽しい時間をいただきました。初めての参加でしたが、うれしかったです。ありがとうございました。
・ワインに合う料理は手間がかかると思っていましたが、短時間で作れることがとても良かったです。

・デザートにこしょうを入れるのには、びっくりしました。でもとても美味しい! ワインセミナー以外のセミナーには初参加でしたが、こんなにいただいて無料でよいのかな〜と思いました。楽しかったです。
・こんなに簡単にシェフの味! カンゲキ! 色々と応用がききそうで得した気分。
・ゴルゴンゾーラチーズが苦手でしたが、このオードブルはおいしかったです。初めての参加でしたが、とても簡単においしい料理ができました。
・大変美味しく、きのこ類のみで、このような料理が出来るのですね。魚介類でもよいとのことで、家でもチャレンジしたいと思います。
・こんなに簡単にシェフの味! カンゲキ! 色々と応用がききそうで得した気分。
・ゴルゴンゾーラチーズが苦手でしたが、このオードブルはおいしかったです。初めての参加でしたが、とても簡単においしい料理ができました。
・大変美味しく、きのこ類のみで、このような料理が出来るのですね。魚介類でもよいとのことで、家でもチャレンジしたいと思います。

・デザートがまろやか。チーズと生クリームのみで作れるのは◎。
・少人数なのでよく分かりました。家族にも休みに作ります。主人もワイン大好きなので、忘れないうちにいつもと違った料理を作ると喜ぶと思います。
・オードブルがとても美味しかったです。簡単なのに見栄えもよく、ソースも秀逸。レモンの絞り方とかワインポイントアドバイスも役立ちました。レシピも分かりやすかったです。先生、はじめスタッフの皆様、どうもありがとうございました。
・少人数なのでよく分かりました。家族にも休みに作ります。主人もワイン大好きなので、忘れないうちにいつもと違った料理を作ると喜ぶと思います。
・オードブルがとても美味しかったです。簡単なのに見栄えもよく、ソースも秀逸。レモンの絞り方とかワインポイントアドバイスも役立ちました。レシピも分かりやすかったです。先生、はじめスタッフの皆様、どうもありがとうございました。

・こしょうが好きなのですが、新しい使い方に驚きました。専門シェフに教えていただいたので、とても参考になることが多かったです。
・クリーム煮にチーズの酸味がとてもよく合いました。
・オードブルは、チーズを使っているので、とてもワインに合って美味しかったです。
・自分でつくって自分で食べるのが新鮮で良かったです。また、参加させてください。
・クリーム煮にチーズの酸味がとてもよく合いました。
・オードブルは、チーズを使っているので、とてもワインに合って美味しかったです。
・自分でつくって自分で食べるのが新鮮で良かったです。また、参加させてください。
