2010年12月29日

みそ・知る(味噌汁)セミナー その2

10092919.jpg

 みそ・知る(味噌汁)セミナーのレポートその2です。

 第一部「鰹節削り体験」の後は、第二部「みそセミナー」となりました。

 お味噌についての基本、違いなどを学びました。


10092917.jpg

 一通りの講義を終え、利き味噌クイズを行いました。今回参加の8社のメーカー様のお味噌になります。

 お味噌作りには、その風土の違いや、メーカー様のこだわりの部分の違いなどが出てきます。一言にお味噌といっても、色や粒、味など全く異なり、個性があります。お味噌汁を食べれば、どこの家庭か分かるぐらい、お味噌は大切なものなんですね。


10092921.jpg

 また、みそ汁クイズも行われました。

 @みそだけ
 Aだし入りみそ汁
 B先ほど削った削り節みそ汁

 の3種類のティスティングをして頂き、新鮮な削り節から作ったみそ汁を当てよう!というクイズです。

 勿論、みなさんが正解されていました。

 お味噌の味の深さ、だしの使い方などを、目と耳と舌で体感頂いたセミナーとなりました。


10092925.jpg

 そして第三部「おまちかねのご試食タイム」となりました。

 味噌尽くし弁当です。お客様からも、美味しいと大変、ご好評を頂きました。

 ご試食タイムの時は、それぞれの料理とお味噌のご説明をさせて頂きました。最後にご参考までに、メニューランキング付けをして頂きました。たぶんどれも甲乙付け難く、ランク付けは、難しかったと思います。


10092928.jpg

 セミナー終了後、セミナーの中でご案内したお味噌。または、ご試食で使用したお味噌の販売をさせて頂きました。


10092929.jpg

 上の写真は、セミナー終了後の光景です。本当にお味噌が好きなお客様達が、皆様、列を作ってお味噌をお買い求めくださいました。

 ワイズマートでは、不定期にチラシの中で、「全国味噌祭り」と題して、日本全国のお味噌をご紹介させて頂いております。この「みそ・知るセミナー」は、その集大成として、6月に企画されました。9月29日の開催に向けて、何度も打ち合わせをし、お味噌のメーカー様方が、一致団結、ヤマキさん、その他のメーカー様のご協力も頂いて、リハーサルや準備をして参りました。

 メーカーの皆様は、失敗は許されないという緊張と、不安でいっぱいだったのですが、みんなで頑張った結果、お客様のたくさんの笑顔と、お客様のご支持につながったのだと思います。


10092930.jpg

 お客様のお味噌に対する愛情と笑顔、会場全体にいきわたる一体感。熱くこみ上げる思い、感動、情熱が嬉しくて、セミナーにしては珍しい、スタッフだけでの記念撮影となりました。


10092920.jpg
posted by ワイズマン at 09:00| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 各種セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。