2011年01月01日

ワイズマート12月の食育メニュー「ほうれん草のチキンドリア」

10122101.jpg

 明けましておめでとうございます。

 本年もワイズフォーラム及びワイズマートを宜しくお願い致します。

 新年第一回目は、昨年12月の食育のレポートとなります。12月のレシピは、「ほうれん草のチキンドリア」でした。


10122102.jpg

 最初のレポートは、ワイズマート三ノ輪店です。

 食育の日当日は、クリスマス前の12月21日でした。そこで、登場したのが、サンタさんの木目込み人形。食育コミュニケーターさんの手作りです。


10122110.jpg

店内の装飾もクリスマスムード一色でした。


10122103.jpg

 こちらは、デザートの「みかんチーズケーキ風ヨーグルト」のみかんソース。本部からは、みかんの薄皮を細かく剥くのは難しいでしょうということで、缶詰を使ってくださいと伝えていたそうですが、お店の食育コミュニケーターさん達のプライドが、そんなことを許しません。(笑)

 これだけでも美味しそうですね。


10122104.jpg

 ベースの方も固まり、みかんソースのトッピングを待つのみです。


10122105.jpg

 食育の日のご試食で、店頭に立つ食育コミュニケーターさん達もたくさんいますが、実は、裏方で調理のお手伝いや、ディスプレイ作りをする人がたくさんいます。

 皆さん、それぞれが本来のお仕事をもっているわけですから、時間のやりくりをして、食育の日が成り立っているんだなぁ〜と、改めて認識しました。


10122106.jpg

 メイン料理の「ほうれん草のチキンドリア」は、デリカさんのスチームオーブンで焼かれました。焼き上がりのチーズのいい匂いが、食欲をそそります。

 「美味しそう。」「食べたい。」そんな声がデリカさんのスタッフからあがります。匂いもステキでしたが、作業場の雰囲気が心地かったです。


10122107.jpg

 一方、調理部屋では、サーモンとほたてのカルパッチョが作られていました。


10122108.jpg

 あっという間に完成。綺麗ですね。


10122109.jpg

 こちらが、お店の飾りつけの様子です。


10122111.jpg

 みんなでサンタ帽をかぶってご試食をオススメ開始。

 店内に入って行くときに「いらっしゃいませ!本日はワイズマート食育の日・・・」と高らかな声で、元気良く。


10122112.jpg

 ご試食をおすすめするときも、積極的にお客様との会話を楽しまれていました。


10122114.jpg

 あっという間に店内は、このような様子に。

 今回のレシピも、たくさんのお客様からご好評でした。


10122113.jpg

 ドリアのこげ目が美味しそうですね。この見本をみて、食べてみたいと思われるお客様も多かったようです。


10122115.jpg

 意外だったのが、こちらのデザート。お子様に人気があると思っていたら、大人の方に絶大な支持がありました。甘いみかんソースに大人の人は駄目かも?と思っていたのですが、ベースの酸味と甘いソースのコラボが絶妙で、人気となりました。

 ご試食が終わり、後片付けしようと運んでいたのですが、若いカップルの女性のお客様からのジ〜っという視線を感じましたので、「いいですよ。是非、ご試食して下さい。」とオススメしました。

 すると、「美味しい」と男性も絶賛。レシピを差し上げると、何度も何度も感謝いただきました。もしかすると、レア豆腐ケーキに並ぶ、ヒットデザートかもしれません。


10122117.jpg

 最後は、みんなで記念撮影。ご試食をおすすめしているメンバー以外にも、たくさんの裏方さんがいて、チームとしての結束力を感じた三ノ輪店でした。


10122120.jpg

 続いては、北綾瀬店です。

 お飾りの場所は、お店入り口の横でした。こちらもクリスマスです。


10122118.jpg

 オーブンに入れる前のドリアです。


10122119.jpg

 次に完成したドリア。


10122123.jpg

 ドリアの断面は、こんな感じです。チキンライスの上に茹でたほうれん草。そして一番上がチーズです。

 この組み合わせで美味しくない筈がありません。


10122121.jpg

 ちょっと寒かったのですが、温かいドリアは、お客様に自信をもっておすすめできました。


10122122.jpg

 北綾瀬店でも、大人の方にご好評だったのがデザート。

 やはり、みかんソースは缶詰ではなく、手で剥かれたそうです。しかも、使ったみかんは、ワイズマートおすすめの黒箱みかん(蜜る)。コクのあるみかんソースが出来上がっていました。


10122124.jpg

 調理場で、その様子をずっと拝見していたのですが、手際の良さは流石だと思いました。最後に記念撮影。皆さんお疲れ様でした。

 11月の食育から、じっくり一つのお店をみてまわるように変更しました。一度にご紹介出来るお店は限られますが、これからも、少し深堀りして、何かをお伝え出来たらいいなぁ〜と思います。
posted by ワイズマン at 09:00| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。