2011年07月26日

ワイズマート蒲田店が本日、オープンしました

11072602.jpg

 ワイズマート蒲田店が、本日2011年7月26日にオープン致しました。


11072601.jpg

 開店前の店内朝礼にて、佐藤店長からの決意表明がありました。佐藤店長は、とてもとおる声で、地元のお客様に愛されるスーパーになるための心得が語られた後、接客の挨拶を全員で唱和しました。

 みんなが大きな声で唱和を終えたとき、従業員一同が1つにまとまった空気に溢れて感動しました。


11072603.jpg

 オープニングのテープカット終了後、たくさんのお客様が途切れることなく、ご来店下さりました。


11072604.jpg

 ほとんどの時間、入り口でレジカゴをお渡ししていましたので、沢山のお客様とお話することが出来ました。「ワイズマートはどんなスーパーなの?」といったご質問や、お取り扱い商品の内容など、内容は色々ございましたが、そのようなお客様との会話の中で学ばせて頂くことが多くございますし、楽しい時間でした。


11072605.jpg

 店内入り口からは、青果の売場から始まります。ワイズマートではお馴染みになった加納岩の桃「ぴ〜」を展開しています。


11072608.jpg

 その先はお肉の売場です。お肉の売場は対面コーナーとなっておりますので、お客様のご必要な量だけの量り売り販売も、お気軽にお申し付け下さい。


11072609.jpg

 その隣りは、デリカの売場です。店内で一つ一つ手作りしたお惣菜を販売しております。


11072611.jpg

 その先のコーナーをまわって折り返したところには、特設コーナーがございます。今日は、お茶の詰め放題でした。


11072610.jpg

 お茶詰め放題は、お客様からも大変ご好評を頂いておりました。


11072606.jpg

 今回は、店内の様子をあまり撮影しませんでした。でも、限られた時間の中で、嬉しくなる場面に何回も遭遇しました。

 ワイズマートのPB商品「ワイズブレッド」のご紹介を、ご試食という形でおすすめしているスタッフや...


11072607.jpg

 デリカの「きんぴらごぼう」のご試食をおすすめしているスタッフとお客様のやりとりを拝見している時のことです。

 小さなお子様に対しては、自然に腰を低く落としておすすめしている様子、スタッフの自然な笑顔に出会ったとき、ワイズマートの食育の日を思い出しました。

 蒲田店のスタッフは、皆さん、食育の講義をまだ受講されていません。それなのに、皆さんが最初から、このように素敵な笑顔に出会えたことは、本当に嬉しかったです。本当は、お店側の人間が書くのはおかしいかもしれないのですが、人の優しさが、お客様との間で相互に伝染していくようでした。

 1日も早く、蒲田の地元のお客様に愛されるお店になれるよう、たゆまぬ努力を続けてまいります。どうぞ、ワイズマート蒲田店を宜しくお願い致します。
posted by ワイズマン at 21:29| 千葉 ☁| Comment(1) | TrackBack(1) | ご連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私の大好きな銘柄の赤ワインがあって嬉しかったです。^^
今日も寄らせて頂きました。
Posted by うえ@蒲田民 at 2011年09月10日 00:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

レイヴェンスウッド最高のテーブルワイン(赤...
Excerpt: レイヴェンスウッドというカリフォルニアワインがあるのですが、これがまぁ安いのに美味いこと♪フルボディで凝縮感もあり、滑らかさと調和はこの価格帯とは思えません。一番安いヴ...
Weblog: 嗚呼楽天的人生観
Tracked: 2011-09-10 00:36
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。