
「親子で学ぼう〜レモン学校〜」のレポートその2です。
お買物も終わり、いよいよ調理実習となりました。まずは、先生のお手本です。先生のテーブルをお子様が囲み、その外周を親御様が囲む形となります。
お買物も終わり、いよいよ調理実習となりました。まずは、先生のお手本です。先生のテーブルをお子様が囲み、その外周を親御様が囲む形となります。

一品目は「チキンのロールサンド」です。このレシピは、チキンとりんごを煮て作った具材をチーズとパンでロールサンドにしたものです。
●材料(4人前)
【チキンのアップル炒め煮】
鶏もも肉 200g、塩・こしょう 適量、紅玉りんご 中1個、バター 大さじ2、ポッカレモン100 大さじ2、水 大さじ2
【ロールサンド】
食パン 8枚、マヨネーズ 大さじ3、サラダ菜 8枚、スライスチーズ4枚
●材料(4人前)
【チキンのアップル炒め煮】
鶏もも肉 200g、塩・こしょう 適量、紅玉りんご 中1個、バター 大さじ2、ポッカレモン100 大さじ2、水 大さじ2
【ロールサンド】
食パン 8枚、マヨネーズ 大さじ3、サラダ菜 8枚、スライスチーズ4枚

●作り方
@鶏肉は、1.5センチ幅に切り、塩、コショウをする。
Aりんごは、4等分に切り、芯を取り除き、5mm幅のくし形に切る。
Bフライパンに半量のバターを入れ、Aのりんごを両面焼き、一旦取り出しておく。
C残りのバターを入れて、@の鶏肉を焼き、Bのりんごをのせ、ポッカレモン100と水を加え、鍋のふたをして5分蒸し焼きにします。
@鶏肉は、1.5センチ幅に切り、塩、コショウをする。
Aりんごは、4等分に切り、芯を取り除き、5mm幅のくし形に切る。
Bフライパンに半量のバターを入れ、Aのりんごを両面焼き、一旦取り出しておく。
C残りのバターを入れて、@の鶏肉を焼き、Bのりんごをのせ、ポッカレモン100と水を加え、鍋のふたをして5分蒸し焼きにします。

実習では、アルミホイルの落しぶたを使っていました。

出来上がりはこんな感じです。

Dパンの耳を切り落とす。
Eラップを広げてパンをのせ、マヨネーズを塗り、サラダ菜を敷く。
FEにチキンのアップル煮とチーズをのせる。
Gパンを手前からくるくる巻き、ラップで包み、両方の端をリボンで結んで完成。
Eラップを広げてパンをのせ、マヨネーズを塗り、サラダ菜を敷く。
FEにチキンのアップル煮とチーズをのせる。
Gパンを手前からくるくる巻き、ラップで包み、両方の端をリボンで結んで完成。

「チキンのロールサンド」の他に、「トマトのレモンスープ」、「フルーツポンチ」、授業でも出てきた「レモンラッシー」を作りました。
ポッカレモンを使ったレシピの数々は、こちらでご紹介されています。レモンの持つ効能を、上手に料理に活かせます、是非、ご活用下さい。
ポッカレモンを使ったレシピの数々は、こちらでご紹介されています。レモンの持つ効能を、上手に料理に活かせます、是非、ご活用下さい。

お料理の説明は、このように密集した中で行われています。

先生の説明も終わり、いよいよお客様が調理する番となりました。お子さんは楽しそうです。お母さんは、ちょっと心配。そんな感じでしょうか。

果物とお肉では、包丁を入れた時の感触も違います。そんなことを実感しながら、調理は進みます。

調理中、各テーブルには、アシスタントの先生が優しくサポートして下さいました。そのお陰で、安心して調理することが出来ました。

調理には、包丁以外にも、熱を使ったり、危険な場面もあります。でも、だからこそ、真剣に集中し、「僕の手でお料理を作ったんだ」という達成感が得られるのだと思います。

このお子様達は、兄弟ではありません。当日、偶然、一緒のグループになったお子様同士です。ロールパンが上手く巻けないでいたところ、ごく自然に協力し合って、作られていました。大人が考える以上に、子供達の世界では垣根がありません。このような光景が所々で出会えるのも、親子料理教室の素敵なところです。

無事、みんなの調理も終わり、「いただきます」の掛け声で、お食事をいただきました。それでは、当日のお客様アンケートから一部をご紹介致します。
・普段、1人ではお買い物にいけない子ですが、チームで行けてよかったです。
・子供にも料理しやすいメニューで良かったと思います。
・前もってクイズがあると教えて頂いたので、子供も興味をもってお話を聞くことが出来ました。
・普段、1人ではお買い物にいけない子ですが、チームで行けてよかったです。
・子供にも料理しやすいメニューで良かったと思います。
・前もってクイズがあると教えて頂いたので、子供も興味をもってお話を聞くことが出来ました。

・普段作らない食材の組み合わせで新鮮でした。
・一日どうもありがとうございました。親も勉強になりました。
・材料を切ったり、型を抜いたり出来て楽しかったです。
・一日どうもありがとうございました。親も勉強になりました。
・材料を切ったり、型を抜いたり出来て楽しかったです。

・フルーツポンチが特に美味しかった。
・ラッシーが、変わった味だった。
・実験が子供には楽しかったようです。
・話も分かり易かったです。買い物も楽しめたようです。
・ラッシーが、変わった味だった。
・実験が子供には楽しかったようです。
・話も分かり易かったです。買い物も楽しめたようです。

・レモンの作用について考え直させられました。
・綺麗な盛り付けで、どれも美味しかったです。
・綺麗な盛り付けで、どれも美味しかったです。

・写真入りのレモンのボトルを頂けて、とても驚き嬉しかったです。(当日撮影した写真をラベルにした、オリジナルポッカレモンがプレゼントされました。)
・日々の料理にレモンを、もっと活用していきたいと思いました。
・レモンじゃがとても可愛くて、子供達も大喜びでしたね。
・日々の料理にレモンを、もっと活用していきたいと思いました。
・レモンじゃがとても可愛くて、子供達も大喜びでしたね。

・キレート作用や美味しいレモンメニューも、とても参考になりました。
・先生やポッカの方が、補助をしてくれて、和気藹々、楽しく出来ました。
・デモストレーションをみたとき、ロールパンの味はどうなのかなぁ?と思いましたが、いざ、食べてみたら、素材それぞれ引き立てあって、マッチしていて本当に美味しかったです。早速、行楽のお供に作ってみます。
・先生やポッカの方が、補助をしてくれて、和気藹々、楽しく出来ました。
・デモストレーションをみたとき、ロールパンの味はどうなのかなぁ?と思いましたが、いざ、食べてみたら、素材それぞれ引き立てあって、マッチしていて本当に美味しかったです。早速、行楽のお供に作ってみます。

・子供に食べ物の大切さや栄養など、家庭で教えていても中々、聴く耳を持ってくれません。こうして、社会で食の大切さ、ありがたみ、栄養について教えて頂ける取り組みは、大賛成です。大人の私も、改めて食を見つめ直すきっかけとなりました。ありがとうございました。
・キレートの話など知らない話が聞けてよかったです。お買い物は、とても楽しかったと言っていました。
・家では、あまり作らないメニューで良かったです。子供は食材を切るのが楽しかったようです。子供も完食していました。
・ポッカやワイズマートの方々がとても親切で、さらに楽しく出来ました。
・キレートの話など知らない話が聞けてよかったです。お買い物は、とても楽しかったと言っていました。
・家では、あまり作らないメニューで良かったです。子供は食材を切るのが楽しかったようです。子供も完食していました。
・ポッカやワイズマートの方々がとても親切で、さらに楽しく出来ました。

・5歳の娘にとっては、初めて親から離れたお買い物でした。良い経験が出来てよかったです。
・レモンでお料理の幅が広がりました。酸味もあまり気にならず、おいしくいただけました。また、是非、参加したいです。
・本当に楽しい時間でした。キレートレモンのジュースが好きで飲んでいますが、料理では全くレモンを使ったことがありませんでした。今回、勉強して、カルシウムと結びつくこと、肉を柔らかくすること、色を鮮やかにすることなど、色々と教えていただいて良かったです。
・レモンでお料理の幅が広がりました。酸味もあまり気にならず、おいしくいただけました。また、是非、参加したいです。
・本当に楽しい時間でした。キレートレモンのジュースが好きで飲んでいますが、料理では全くレモンを使ったことがありませんでした。今回、勉強して、カルシウムと結びつくこと、肉を柔らかくすること、色を鮮やかにすることなど、色々と教えていただいて良かったです。

・先生方、スタッフの方々の手際の良さに感激しました。
・子供にはあまり包丁をもたせたことがなく、今回、一緒に料理が出来て、子供も自信がついたと思います。ありがとうございました。
・パンの中身が不思議だったのですが、味がおいしくてビックリ!! 家でもつくってみたいです。
・子供にはあまり包丁をもたせたことがなく、今回、一緒に料理が出来て、子供も自信がついたと思います。ありがとうございました。
・パンの中身が不思議だったのですが、味がおいしくてビックリ!! 家でもつくってみたいです。

・玉ねぎやりんごの皮むきが出来て、子供もとても満足だったようです。
・ロールサンドは、素材が重なりあってとてもマッチしていて美味しかったです。
・お話やクイズなど、内容が充実していたと思います。
・ロールサンドは、素材が重なりあってとてもマッチしていて美味しかったです。
・お話やクイズなど、内容が充実していたと思います。

・子供が、レモン学校のお話を真剣に聞いて、ノートに書いていました。とても良かったです。お買い物体験も良かったです。
・色々なメニューが簡単に出来たので、家でも子供と一緒に作りたいと思います。
・リンゴと鶏肉のロールサンドは、初めての味でしたが、とても美味しかったです。
・色々なメニューが簡単に出来たので、家でも子供と一緒に作りたいと思います。
・リンゴと鶏肉のロールサンドは、初めての味でしたが、とても美味しかったです。

・子供同士が楽しみながら食べれて良かったです。
・レモンの効用がよく分かりました。料理教室も楽しくて良かったです。レモンじゃ子供が大喜びでした。
・レモンの効能を改めて知ることが出来ました。いつも中途半端に残ってしまうことの多いレモンでしたが、これからは、しっかり使いきろうと思いました。
・レモンの効用がよく分かりました。料理教室も楽しくて良かったです。レモンじゃ子供が大喜びでした。
・レモンの効能を改めて知ることが出来ました。いつも中途半端に残ってしまうことの多いレモンでしたが、これからは、しっかり使いきろうと思いました。

・準備万端、手際よく実習が出来ました。包丁を持たせるのは初めてで、ひやひやどきどきでしたが、親の心配をよそに本人はとても楽しそうでした。すてきな経験をありがとうございました。
・ロールサンドが簡単に作れて感激。色々なものを包んでみようと思います。
・ロールサンドが簡単に作れて感激。色々なものを包んでみようと思います。
