
2012年7月22日(日)に雪印メグミルク株式会社様による「エコ工作とチーズ&ヨーグルトで美味しい朝食作り」が開催されました。(夏休み親子料理教室の第2弾です。)
今回の親子料理教室は、料理教室と同じぐらい、飲み終えた牛乳パックを使っての工作の意味合いが強い内容となり、人気の教室の1つとなりました。それでは、当日の様子をレポート致します。
今回の親子料理教室は、料理教室と同じぐらい、飲み終えた牛乳パックを使っての工作の意味合いが強い内容となり、人気の教室の1つとなりました。それでは、当日の様子をレポート致します。

まず最初に、オリジナル帽子の材料となる牛乳パックの中身、つまり牛乳について学びました。
例えば乳牛の大きさはどれぐらいなのでしょうか。
乳牛の背中までの高さは150cmほど、肩からお尻にかけては170cmくらい、胸囲は2m以上あります。体重は600〜700kgにも。一日分のえさは青草だと50〜60s、乾草や穀物などを混ぜたもので15〜30s。糞の量も一日20〜40s、尿は6〜12ℓと半端ではありません。また、4つのおっぱいから搾られるミルクの量は、一日大体20〜30ℓ、つまり牛乳1ℓパック20〜30本分にもなります。
例えば乳牛の大きさはどれぐらいなのでしょうか。
乳牛の背中までの高さは150cmほど、肩からお尻にかけては170cmくらい、胸囲は2m以上あります。体重は600〜700kgにも。一日分のえさは青草だと50〜60s、乾草や穀物などを混ぜたもので15〜30s。糞の量も一日20〜40s、尿は6〜12ℓと半端ではありません。また、4つのおっぱいから搾られるミルクの量は、一日大体20〜30ℓ、つまり牛乳1ℓパック20〜30本分にもなります。

そして牛乳やチーズについて学んだ後、工作の時間となりました。
上の写真は、今回みんなで工作することになる「オリジナル帽子」です。
雪印メグミルク株式会社様のHPでは、この他にも、沢山の牛乳パックを使った工作をご紹介されております。工作の難易度も明記されておりますので、夏休みの宿題工作としてチャレンジされてみては、如何でしょうか。牛乳パックで作る工作は、こちらからご覧頂けます。
上の写真は、今回みんなで工作することになる「オリジナル帽子」です。
雪印メグミルク株式会社様のHPでは、この他にも、沢山の牛乳パックを使った工作をご紹介されております。工作の難易度も明記されておりますので、夏休みの宿題工作としてチャレンジされてみては、如何でしょうか。牛乳パックで作る工作は、こちらからご覧頂けます。

「牛乳パックのオリジナル帽子」の作り方の詳細は、こちらをご覧下さい。
お客様の感想としては、お子様の年齢によって難易度の受け取り方が違ってきたみたいです。でも、その完成度にはとても満足されていました。
お客様の感想としては、お子様の年齢によって難易度の受け取り方が違ってきたみたいです。でも、その完成度にはとても満足されていました。

帽子作りは、全部で1時間ぐらいで終わりました。大きなお子さんは、直ぐに完成したようです。
昔は、テレビで工作の子供番組が沢山、放送されていましたので、僕の世代には馴染み深い材料ですが、牛乳パックは耐水性もあり、しっかりしているので、色々なものに使えます。
昔は、テレビで工作の子供番組が沢山、放送されていましたので、僕の世代には馴染み深い材料ですが、牛乳パックは耐水性もあり、しっかりしているので、色々なものに使えます。

こちらは、お手本として飾られていた帽子とクリスマスツリーです。違う色のパッケージでツートンカラーにしたり、色々と楽しめそうですね。

工作も無事に終わったところで、人気コーナーの「お子様達だけのお買い物」です。今回のお買い物は、何と何を買うのかな? お買い物リストと格闘していますね。

今回のお買い物商品は、全部で4つ。色々な売場に散らばっています。

無事、全ての食材を発見したらレジでお会計です。「このワイズカードは、ここに置くのよ。」いつもお母さんがそうしているからご存知なのでしょうか。
お買い物体験は、宝探し的な楽しさと、大人の仲間入りをしたような嬉しさと達成感を実感出来るみたいです。
お買い物体験は、宝探し的な楽しさと、大人の仲間入りをしたような嬉しさと達成感を実感出来るみたいです。

お買い物も終わり、今度は、調理実習です。最初に先生がお手本を教えて下さいました。

当日作った料理は、ヨーグルトジュースとクリームチーズと果物のサンドドッグでした。今回は、工作の時間が必要でしたので、お料理は、朝食レシピとお手軽な内容となりました。

お料理が完成して、みんなで頂き親子料理教室は終わりました。
それでは、当日のお客様アンケートの中から一部をご紹介致します。
・授業は、とてもためになるお話でした。子供にも、もう一度、聞かせたいです。子供は、お買い物が楽しかったと言っています。
・試食ですが、甘口も美味しかったのですが、ハムとチーズなどの組み合わせもあると良かったかなと思います。
・このような体験をさせてもらい、子供の自由研究のネヤにもなり、とても助かりました。
それでは、当日のお客様アンケートの中から一部をご紹介致します。
・授業は、とてもためになるお話でした。子供にも、もう一度、聞かせたいです。子供は、お買い物が楽しかったと言っています。
・試食ですが、甘口も美味しかったのですが、ハムとチーズなどの組み合わせもあると良かったかなと思います。
・このような体験をさせてもらい、子供の自由研究のネヤにもなり、とても助かりました。

・小学校2年生のうちの子供には、ちゅうど良いレシピでした。クリームチーズと果物の組み合わせが美味しかったです。
・妹がいるので、その子も一緒に参加させてかったのですが、家出おねえちゃんが教えてくれると思います。とても楽しかったです。
・カルシウムの話など、色々と参考になりました。夏休みの自由研究のひとつにさせてもらいます。
・全て最初から最後まで自分でやれたので、子供のためにもなったと思います。
・ヨーグルトはたくさん食べることができないので、今日のレシピにあったヨーグルトドリンクにして沢山食べたいと思います。
・妹がいるので、その子も一緒に参加させてかったのですが、家出おねえちゃんが教えてくれると思います。とても楽しかったです。
・カルシウムの話など、色々と参考になりました。夏休みの自由研究のひとつにさせてもらいます。
・全て最初から最後まで自分でやれたので、子供のためにもなったと思います。
・ヨーグルトはたくさん食べることができないので、今日のレシピにあったヨーグルトドリンクにして沢山食べたいと思います。

・牛乳好きの子供が応募して欲しいというので申し込みました。
・レシピは、普段家で作らない組み合わせだったので、楽しかったです。
・帽子作りは、子供でも楽しく作れました。ホチキスが主越し難しかったかな。
・あっという間に時間が過ぎました。内容は充実していたと思います。料理は、美味しかったけど、少しもの足りないような気がしました。
・レシピは、普段家で作らない組み合わせだったので、楽しかったです。
・帽子作りは、子供でも楽しく作れました。ホチキスが主越し難しかったかな。
・あっという間に時間が過ぎました。内容は充実していたと思います。料理は、美味しかったけど、少しもの足りないような気がしました。

・親子料理教室は、子供に参加したい教室を選ばせました。今回は、「工作もあるやつ」というので、応募させてもらいました。
・美味しかったです。帰るときに材料を購入します。
・カルシウムをとるには、牛乳が必要であることが良く分かりました。役立つ話をきけて良かったです。
・小さな子も気軽に作れるメニューが良かったと思います。
・美味しかったです。帰るときに材料を購入します。
・カルシウムをとるには、牛乳が必要であることが良く分かりました。役立つ話をきけて良かったです。
・小さな子も気軽に作れるメニューが良かったと思います。

・親子でモノを作るということを、家ではあまりやらないので、楽しかったです。
・子供がおいしそうに全部食べたので良かったです。スタッフの皆さんが、優しくして下さいました。
・子供にいい内容だと思ったので応募しました。帽子はインターネットで見て、作りたいと思っていたので教えて頂いて良かったです。
・工作は難しいところもありましたが、完成度が高く大満足でした。お買い物も、子供だけでさせてくれて嬉しかったみたいです。
・火を使わないレシピだったので、気軽に家でも作ってみたいと思いました。黄桃とクリームチーズとバナナがこんなにいい感じになるとは知りませんでした。ヨーグルトドリンクも簡単でおいしかったです。
・子供がおいしそうに全部食べたので良かったです。スタッフの皆さんが、優しくして下さいました。
・子供にいい内容だと思ったので応募しました。帽子はインターネットで見て、作りたいと思っていたので教えて頂いて良かったです。
・工作は難しいところもありましたが、完成度が高く大満足でした。お買い物も、子供だけでさせてくれて嬉しかったみたいです。
・火を使わないレシピだったので、気軽に家でも作ってみたいと思いました。黄桃とクリームチーズとバナナがこんなにいい感じになるとは知りませんでした。ヨーグルトドリンクも簡単でおいしかったです。

・工作は簡単過ぎてすぐ終わってしまいました。子供たちだけの買い物は、喜んでいました。
・子供中心の内容でよかったです。
・工作は、簡単に作れてよかったです。お友達とのお買い物が楽しかったようです。はじめて会う子供達とも、打ち解けられて良かったです。
・気配りがとても良かったです。
・子供中心の内容でよかったです。
・工作は、簡単に作れてよかったです。お友達とのお買い物が楽しかったようです。はじめて会う子供達とも、打ち解けられて良かったです。
・気配りがとても良かったです。

・牛の説明を詳しく教えて頂き、今後たくさん牛乳を子供に飲ませていきたいと思いました。
・料理は、簡単に作れてとても良かったです。ヨーグルトにオレンジジュースを入れて飲むのが新しい発見でした。
・料理は、家でも作ってみようと思いました。パンにフルーツとチーズの組み合わせは、とても美味しかったです。
・料理は、簡単に作れてとても良かったです。ヨーグルトにオレンジジュースを入れて飲むのが新しい発見でした。
・料理は、家でも作ってみようと思いました。パンにフルーツとチーズの組み合わせは、とても美味しかったです。