2013年03月30日

夏休み親子料理教室「カゴメ親子料理教室」 その2

12081804.jpg

 2012年8月18日に開催された「夏休みカゴメ親子料理教室」のレポートその2です。

 最初のお勉強が終り、食事バランスについて学んだ後、親子料理教室の人気コーナー「お子様達だけによるお買い物」となりました。


12081826.jpg

 お買い物リストを見ながら、食材を探します。4、5名のお子様毎にチームをつくって。

 自然に役割分担が出来たり、色々な個性が垣間見えて楽しいです。お店で食材を探すことが、どこか宝探しに似ていて、お子様たちからも、大変人気となっています。また、お子様だけで買い物をした経験がないことから、そこがとても新鮮に感じられるみたいで、少しだけ、大人の仲間入りしたような嬉しさがあるみたいです。


12081827.jpg

 お買い物も無事にが終わり、いよいよ調理の時間となりました。

 まずは、先生のお手本からです。


12081828.jpg

 ケチャップライスをクレープ状の玉子焼きで包んでから、顔のデコレーションをします。ケチャップの中に、さらさら流れないデコレーションに適したものがありました。


12081829.jpg

 このように綺麗にデコレーションが描けました。


12081830.jpg

 一品目の「オムむすび」の実演が終わったところで、直ぐにお客様の調理が始まりました。お子様は、まぜたり、こねたりが大好きですから、みんな楽しそうです。

 また、この日、初めて出会ったお友達同士でも、調理という協同作業を進めていく中で、仲良しになります。


12081834.jpg

 この写真は、オムむすびのご飯にまぜるえんどう豆を、さやから出しているところです。


12081835.jpg

 「私たちが取り出した枝豆を、きちんとまぜてね。」

 そんな声が聞こえてきそうですが、じっと注目されながらの作業は、照れもあったり、緊張もあったりするようです。


12081836.jpg

 玉子焼きクレープでご飯を包んだら、一番の楽しみのデコレーション。出来上がった作品には、お子様のセンスが光ります。


12081839.jpg

 こちらは、ライオンのたてがみをイメージしてのものでしょうか。

 海苔を使ったパーツも、笑顔だったり、泣き顔だったり、色々な表情がありました。


12081840.jpg

 続いて「トマトそうめん」の実習です。

 先生の目前でじっと手順を確認するお子様達。先生も懸命に実演しながらも、緊張されています。


12081841.jpg

 でも、流石はプロ。菜箸を上手くつかいながら、そうめんをクルッと一口大にまとめるテクニックを披露されました。見た目も綺麗ですし、食べやすくて、素敵な盛り付け方法だと思います。


12081842.jpg

 出来上がりはこちらです。

 彩りも美しく、そうめんのバリエーションとして、是非おすすめしたい一品です。


12081848.jpg

 お客様の調理も終り、全員揃ってのお食事となるのですが、カゴメさんから、楽しいお食事の挨拶がありました。ちょっと昔のことなので、詳細まで覚えていないのですが、掛け声をかけながら、自分の頬を叩きながら、挨拶。みんな笑顔の「いただきます」となりました。

 それでは、当日のお客様アンケートから、一部をご紹介させて頂きます。


12081831.jpg

・スタッフの方がみんな優しくて、とても楽しく参加することが出来ました。また参加したいです。

・家では、中々、子供と一緒に料理する機会がないので、とてもよかったです。


12081838.jpg

・トマトのレシピが良かったです。子供は、トマトがあまり好きではないと言っていましたが、そうめんは、これなら食べれると完食していました。

・普段、つくらないようなレシピを学べてよかったです。


12081837.jpg

・友達になれたなっちゃんと写真がとれて嬉しかったです。とても楽しかったので、また参加したいです。

・子供の夏休みの自由研究に、お料理教室に一緒に参加できてとても有意義でした。


12081843.jpg

・準備とか、お部屋のセッティングまで、子供達が喜ぶような工夫があって、とても楽しかったです。

・手間をかけ、工夫すれば美味しいものが出来ると思いました。家でも作ります。


12081846.jpg

・簡単で、とてもおいしくて、栄養たっぷりのメニューでよかったです。

・野菜を多くとりたいと意識していますが、なかなか、多くとれていません。大変、参考になりました。


12081847.jpg

・とても楽しい時間でした。トマトや野菜のお話も良かったです。

・親子で楽しく参加することが出来ました。今回初めての応募でしたが、次回も楽しみです。


12081844.jpg

・トマトそうめん、トマトフローズンヨーグルトの味に不安がありましたが、特にトマトフローズンヨーグルトは、トマトの味がせずにびっくりしました。とても美味しかったです。

・今までは、トマトケチャップは、オムライスぐらいにしか使わなかったので、とても参考になりました。


12081849.jpg
posted by ワイズマン at 09:00| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 親子料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。