
2013年3月の食育レシピの食材は、「玉ねぎ」でした。
玉ねぎは大きく分けて、秋に種を播き、翌年の初夏に収穫するものと、春に種を播き、秋以降に収穫するものがあります。秋播きのもののうち、やわらかな早取りのものは、3〜4月頃に出荷され、「新玉ねぎ」と呼ばれています。
「新玉ねぎ」の特徴は、甘みとみずみずしさにあります。普通は、茎が枯れて倒れてから出荷されますが、「新玉ねぎ」は茎がまだ青い状態で切って出荷されます。また、普通の玉ねぎと違って、包丁で切っても、涙が出にくいのも特徴です。
それでは、ワイズマート食育の日、3月19日の様子を振り返ってみます。1店舗目は、原木店です。
玉ねぎは大きく分けて、秋に種を播き、翌年の初夏に収穫するものと、春に種を播き、秋以降に収穫するものがあります。秋播きのもののうち、やわらかな早取りのものは、3〜4月頃に出荷され、「新玉ねぎ」と呼ばれています。
「新玉ねぎ」の特徴は、甘みとみずみずしさにあります。普通は、茎が枯れて倒れてから出荷されますが、「新玉ねぎ」は茎がまだ青い状態で切って出荷されます。また、普通の玉ねぎと違って、包丁で切っても、涙が出にくいのも特徴です。
それでは、ワイズマート食育の日、3月19日の様子を振り返ってみます。1店舗目は、原木店です。

こちらは、ディスプレイ用のものです。今回の食育レシピ「新玉ねぎたっぷり入りサラダ(豚しゃぶ編)」です。「新玉ねぎ」の甘みとみずみずしさを感じる生サラダです。
このサラダに今回、大人気だったドレッシングをかけていただきます。
このサラダに今回、大人気だったドレッシングをかけていただきます。

そのドレッシングとは、「空飛ぶ・玉ねぎドレッシング」です。このドレッシングは、とても甘くてジューシー。宮崎県で日本一早く出荷される早生玉ねぎを使ったドレッシングで、「空を飛ぶように少しでも早く届けたい」というメッセージがこめられたドレッシングです。

実際のご試食では、カップに取り分けて、この「空飛ぶ・玉ねぎドレッシング」をかけて召し上がって頂きました。

原木店では、ワイズマートデリカの中でも鉄人と呼ばれる中山チーフお手製のローストビーフに、「空飛ぶ・玉ねぎドレッシング」をかけてご試食いただくサプライズが待っていました。

僕も試食させて頂いたのですが、このドレッシングは、このローストビーフのためにあるといっても過言ではないぐらい、相性ぴったりでした。

また、食育レシピもう一品の「玉ねぎグラタン」は、原木店ではホットプレートにアレンジした形で提供されていました。

ディスプレイ全体は、こんな感じです。店内には、グラタンの良い匂いが漂っています。

準備も終り、ご試食スタートです。
開始早々、匂いにつられてか、お子様達が集まってきました。お昼前のお腹が空いた時間ですから、無理もありません。
開始早々、匂いにつられてか、お子様達が集まってきました。お昼前のお腹が空いた時間ですから、無理もありません。

「はい、どうぞ。召し上がれ。熱いから気をつけてね。」

すると、今度は大人のお客様方が次第にお集まりだしました。

原木店では、ご試食コーナー以外にも、食育コミュニケーターさん達が、店内に散らばってご試食をおすすめしています。

ご試食のお客様の反応も良好で、特にドレッシングが大人気でした。そのまま、お買い求め下さるお客様が沢山いらっしゃいました。流石、中山チーフのローストビーフ!と、この時点では思っていました。

このローストビーフが美味しいからこそ、ドレッシングもお買い求め下さったのだとばかり思っていたのです。

暫くして、ご試食コーナー前に戻ってみると、お子様のお客様がご試食されていました。グラタンはお子様に大人気ということを実感した瞬間です。

2店舗目は、小岩店です。訪れた時は、まだ準備開始直後の時間でした。

デリカの作業場で、玉ねぎグラタンの玉ねぎをカットされているところでした。

小さな包丁を斜めに入れて、クルッと回転させて上手にくり貫かれていました。流石、プロですね。ワイズマートの食育コミュニケーターさん達は、色々な部門のスタッフが参加しています。また、食育コミュニケーターでなくても、デリカさんのスタッフに協力頂くこともあります。

まだ準備中ですので、実際のレシピは飾られていませんが、小岩店の食育コーナーです。

「空飛ぶ・玉ねぎドレッシング」の手作りPOPもありますね。

3店舗目は、市川南店です。こちらは、玉ねぎグラタン。ほんのりオレンジ色の焼き目が美味しそうです。

市川南店では、シンプルに、食育レシピどおりの2品を、ご試食しておりました。

こちらが、文章で何度も登場している「空飛ぶ・玉ねぎドレッシング」です。

食育コーナーには、「新玉ねぎたっぷり入りサラダ(豚しゃぶ編)」が飾られています。

こちらは、玉ねぎを器にみたてたグラタンです。美味しそうに出来上がっています。

そしてご試食の時間となり、食育コミュニケーターさんは、店内のいたるところで、レシピをおすすめします。

店長も、入口のところで積極的にお客様にお声がけしていました。

こちらは、僕がご試食をおすすめしたお客様。「食べてみる?」と尋ねたら笑顔が返ってきたので、お母様にご確認の上、ご試食して頂くことになりました。

食育コミュニケーターさんは、店内を色々と移動しながらご試食をおすすめされ、店長が入口で食育のご案内とレシピをお渡しするという役割分担が出来ています。
僕も、ご試食のお手伝いをさせて頂こうとしたら、「まず、最初に召し上がってみて下さいね。」と言われました。確かに、同じレシピでも、お店によって微妙に味が違ったりします。お客様におすすめする際に、自分の感想としてお伝えしなくてはいけません。ちょっとしたことなのですが、大変重要であり、また、食育コミュニケーターさんの誇りを感じました。
僕も、ご試食のお手伝いをさせて頂こうとしたら、「まず、最初に召し上がってみて下さいね。」と言われました。確かに、同じレシピでも、お店によって微妙に味が違ったりします。お客様におすすめする際に、自分の感想としてお伝えしなくてはいけません。ちょっとしたことなのですが、大変重要であり、また、食育コミュニケーターさんの誇りを感じました。

当日は、食育コミュニケーターさん、店長以外にも1名の方が食育活動をされていました。次に訪れるときは、今以上にお客様とのコミュニケーションが出来ていると思いますので楽しみです。頑張っている先輩、食育コミュニケーターさんがいらっしゃいますので、少しずつ、そういった輪が広がっていくと思います。
ご試食の時間は、まだ継続中でしたが、次のお店に移動することになりました。
ご試食の時間は、まだ継続中でしたが、次のお店に移動することになりました。

4店舗目は、市川シャポー店です。到着した頃には、殆どご試食が終わっていました。

食育活動が、大分、お客様に認知いただけているようで、こちらからおすすめしなくても、お客様の方から手が伸びてくる状況でした。僕の目の前でも、次々にお盆の上にのせているご試食が無くなっていく光景は、とても楽しかったです。

そして、もう1つ、目を見張る光景が...。
それは、ご試食いただいたお客様が、「空飛ぶ・玉ねぎドレッシング」をお買い求め下さっていることです。原木店では、ローストビーフの美味しさに惹かれてお買い求め下さっているとばかり思っていましたが、ここで、そうではないのかも?と気が付きました。
確かに、このドレッシングは美味しいのです。たぶん、どのご家庭も、何らかのドレッシングはあると思います。それなのにご試食されただけで、お買い求め下さるまでに至ったということは、このドレッシングの美味しさの証明だと思います。後で調べてみたのですが、原木店、市川シャポー店に限らず、他のワイズマート店舗でも、異常を示す数量が売れていました。勿論、市川南店もです。
それは、ご試食いただいたお客様が、「空飛ぶ・玉ねぎドレッシング」をお買い求め下さっていることです。原木店では、ローストビーフの美味しさに惹かれてお買い求め下さっているとばかり思っていましたが、ここで、そうではないのかも?と気が付きました。
確かに、このドレッシングは美味しいのです。たぶん、どのご家庭も、何らかのドレッシングはあると思います。それなのにご試食されただけで、お買い求め下さるまでに至ったということは、このドレッシングの美味しさの証明だと思います。後で調べてみたのですが、原木店、市川シャポー店に限らず、他のワイズマート店舗でも、異常を示す数量が売れていました。勿論、市川南店もです。

サラダにかけても良し、ローストビーフとの組み合わせも良し、新玉ねぎレシピとのコラボが、大成功だった「空飛ぶ・玉ねぎドレッシング」でした。

最後に、市川シャポー店、今月の千産千消レシピは、いちご大福でした。
千葉県では、地産千消を、千葉の「千」にかけて千産千消と呼んでいます。市川シャポー店では、千葉県産の食材を使ったオリジナルレシピを、毎月ご紹介しております。市川シャポー店ご利用のお客様は、次回も楽しみにお待ち下さい。また、地元の食材でおすすめのものがございましたらば、是非、食育コミュニケーターまで、教えて下さいませ。
千葉県では、地産千消を、千葉の「千」にかけて千産千消と呼んでいます。市川シャポー店では、千葉県産の食材を使ったオリジナルレシピを、毎月ご紹介しております。市川シャポー店ご利用のお客様は、次回も楽しみにお待ち下さい。また、地元の食材でおすすめのものがございましたらば、是非、食育コミュニケーターまで、教えて下さいませ。
この記事に直接関係ありませんが、ありがとうございました。
また、コメントの確認が遅くなって申し訳御座いませんでした。
原木店の中山鉄人(笑)のローストビーフですが、僕も最初、びっくりしました。以前、食育でご紹介させていた「空飛ぶ玉ネギドレッシング」をかけてみたところバッチグー!でした。
是非、お試し下さいませ。