2014年03月09日

2013年 夏の親子料理教室「親子レモン料理教室」 その3

13072028.jpg

 2013年 夏の親子料理教室「親子レモン料理教室」のレポート 最終回となります。


13072040.jpg

 ここでいきなり時間がワープしまして、お客様がお食事を終えた時間まで進みます。


13072041.jpg

 なにやら、運ばれてきました。


13072043.jpg

 なんと、運ばれてきたのは、この世の1つしかない、オリジナル写真入りポッカレモンとキレートレモンでした。レモンじゃの忍術によって完成しました。レモンジャに感謝!

 それでは、お客様アンケートを一部ご紹介させて頂きます。


13072030.jpg

・すごく綺麗な仕上がりで料理が出来ました。家でもチャレンジしたいです。プレゼントもすごく良くて、とても嬉しかったです。すごい!

・ラッシーは初めて飲みました。優しい酸味で夏にちょうど良いと思いました。

・子供達が自分達で買い物に行って材料を用意して、それをもとに料理を作るという体験は、とても貴重でした。今日は、どうもありがとうございました!


13072036.jpg

・こんなにちゃんとした料理教室だと思ってなかったので、期待以上ですごく楽しかったです。お土産もすてきなものを頂いて、本当にありがとうございました。

・ポッカレモンは主人がお酒に入れて使っているのですが、料理への応用を覚えたくて今回参加しました。

・子供はレモンじゃがいて、楽しかったようです。


13072032.jpg

・なかなかポッカレモンを使いきることが出来なかったのですが、お酢のかわりにお料理に使えることが分かりました。ラッシーも家で簡単に作れそうだし、美味しかったので、子供と一緒に作りたいです。写真入りのポッカレモン、キレートレモンとても嬉しいです。

・あらためてレモンの良さを知ることができ良かったです。小学生の子供がいるので、カルシウムは意識していますが、レモンを取り入れていきたいと思いました。

・ラッシーがこんなに簡単に出来るなんて! と思い、さっそく、今日作ります。

13072031.jpg

・子供に分かる劇でしたのでよかったです。

・レモンの写真入りプレゼント最高

・お芝居仕立てで分かり易く講習してくださったので、子供でもとても分かり易かったです。カルシウムの吸収を助けるために、どれぐらいのレモン果汁を摂取すれば良いのか、具体的に教えていただけうrと尚良いと思います。


13072042.jpg

・子供同士で楽しんで作れるメニューで、夏休みの献立の参考になりました。お寿司にレモン。意外でしたが”アリ”でした。家でも作ってみようと思います。

・料理は、とても美味しかったです。全部にレモンが入っていると思えない程、味がマッチしていました。

・ツナとコーンのお寿司にマヨネーズと一緒にレモン。カロリーも控えられそうで大変参考になりました。


13072034.jpg

・お土産に写真入りボトルと、心憎い演出でビックリ&観劇しました。ありがとう御座いました。

・恥かしがり屋の子や、人見知りの子でも楽しく出来る工夫がされていて楽しかったです。

・レモンじゃーとリボンちゃん。着ぐるみ2つは良かったです。子供だけの買い物も良い体験でした。


13072029.jpg

・寿司が意外に美味しく、早速作ってみたいです。

・初めての参加でしたが、子供もとても楽しめたようです。

・レモンの良さがわかりやすく、劇と映像で見れて良かったです。

・どの料理も美味しくて、簡単で、見栄えも良かったので、子供と作ってみようと思います。


13072045.jpg

・お土産が一人一人の顔写真になっていて感動しました。いい記念になります。

・子供たちのお買い物の様子をビデオで流して下さったのが感激しました。本当に子供たちだけにまかせて下さっているのも良かったです。

・3回目の参加になりますが、企画、内容ともに一番良かったと思います。ありがとうございました。
posted by ワイズマン at 09:00| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 親子料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。