
2014年11月のワイズマート食育レポートとなります。
この日は、2015年の恵方巻の撮影のため、食育の巡回に出かけることが出来ませんでした。
ですので、店舗で撮影された画像と、レポートから、3店舗を振り返ってみたいと思います。
1店舗目は、北国分店です。
ワイズマートの食育が開催されたのは、11月18日でしたが、その4日前の14日から、レシピの事前の告知を行われたそうです。サンプルも前日に調理して、18日の開店から展示出来る様に準備されたとのこと、気合が入っています。
この日は、2015年の恵方巻の撮影のため、食育の巡回に出かけることが出来ませんでした。
ですので、店舗で撮影された画像と、レポートから、3店舗を振り返ってみたいと思います。
1店舗目は、北国分店です。
ワイズマートの食育が開催されたのは、11月18日でしたが、その4日前の14日から、レシピの事前の告知を行われたそうです。サンプルも前日に調理して、18日の開店から展示出来る様に準備されたとのこと、気合が入っています。

ご試食用の調理は、当日の14時から開始。予定通り16時からご試食がスタートしました。

調理の注意点としては、唐揚げの衣が剥がれやすかったので、1つずつ気遣って揚げたとのことです。

16時からのご試食は、出だしも好調でした。お客様の方から、取りに来て下さるぐらいだったそうです。また、唐揚げも炊き込みご飯も好調でした。
特に炊き込みご飯は、「プチッと鍋」を入れるだけで他に調味料がいらないので、小さなお子様を連れたお母様も、レシピ提案の食材一式をお買上げ下さったそうです。翌日以降にも、レシピの食材をご購入される方もいらしたとのこと、事前の準備や告知のお陰だと思います。
特に炊き込みご飯は、「プチッと鍋」を入れるだけで他に調味料がいらないので、小さなお子様を連れたお母様も、レシピ提案の食材一式をお買上げ下さったそうです。翌日以降にも、レシピの食材をご購入される方もいらしたとのこと、事前の準備や告知のお陰だと思います。

次回も早めの告知をしたいとありました。お客様との手ごたえを感じられたみたいです。

2店舗目は、高洲店です。
高洲店の工夫ポイントは、唐揚げはサクッとした食感を出すために打ち粉をして揚げられたそうです。
また、鮭を少し大きめに切ってしまい試食の数量が少し減ってしまったそうです。カット前の大きさの確認を各人が行うことを、反省点として挙げられていました。
高洲店の工夫ポイントは、唐揚げはサクッとした食感を出すために打ち粉をして揚げられたそうです。
また、鮭を少し大きめに切ってしまい試食の数量が少し減ってしまったそうです。カット前の大きさの確認を各人が行うことを、反省点として挙げられていました。

パプリカの唐揚げは、調理する前は良いイメージがありませんでしたが、実際に食べてみたら美味しく驚きだったみたいです。

その証拠に、お客様からは、「パプリカのから揚げはジューシーで美味しい」、「パプリカのから揚げは家でも真似してみたい」といったご感想をいただけたみたいです。

写真を拝見すると、一人の食育コミュニケーターさんだけが写っていました。恥ずかしがらないで、みんなでガンバリましょうね。今度、巡回したいと思います。

3店舗目は、瑞江店です。
瑞江店も、北国分店と同様に、事前の準備がきちんと出来ていたようです。
飾り付けは、前日夜に終わり、食材のディスプレイ、装飾は当日されたそうです。ディスプレイ用の盛り付けは、Aさん。調理はBさんとCさんが当日行うといったように、役割分担が明確にされていました。
瑞江店も、北国分店と同様に、事前の準備がきちんと出来ていたようです。
飾り付けは、前日夜に終わり、食材のディスプレイ、装飾は当日されたそうです。ディスプレイ用の盛り付けは、Aさん。調理はBさんとCさんが当日行うといったように、役割分担が明確にされていました。

レシピ通りに作り、美味しく出来ました。唐揚げは、大好評で、試食を開始して直ぐに無くなったそうです。調理が美味しかったのも、直ぐに無くなった理由のひとつですが、もうひとつ、大きな要因があったみたいです。

入社3日目の新人アルバイトさんに、店頭でのレシピの配布をお願いしたそうです。この新人アルバイトさんが、頑張って100枚近くのレシピを配ってくれたお陰で、試食を配る人がお客様にお声掛けし易くなったのが良かったみたいです。
お客様からは、「美味しいわ」というご感想を沢山頂いて、食材里芋や、その他のレシピ食材も多くのお客様にお買上げ頂いたみたいです。
店舗の報告書の中には、苦労やマイナス面の記載が多い店舗も一部には、あります。しかし、瑞江店の報告書は、ワープロの文章の筈なのに、文字が微笑んで見えます。拝見していると「喜び」や「達成感」みたいなものが伝わってきました。店舗のスタッフがこれだけ喜んでいるのだから、お客様に伝染しない訳はありません。
入社3日目の新人アルバイトさんが、イヤイヤでなく、笑顔で積極的に、お客様に相対してくれたからこそ、瑞江店の食育は大成功出来たのでしょう。ご本人にとっても、貴重な体験になったと思います。
お客様からは、「美味しいわ」というご感想を沢山頂いて、食材里芋や、その他のレシピ食材も多くのお客様にお買上げ頂いたみたいです。
店舗の報告書の中には、苦労やマイナス面の記載が多い店舗も一部には、あります。しかし、瑞江店の報告書は、ワープロの文章の筈なのに、文字が微笑んで見えます。拝見していると「喜び」や「達成感」みたいなものが伝わってきました。店舗のスタッフがこれだけ喜んでいるのだから、お客様に伝染しない訳はありません。
入社3日目の新人アルバイトさんが、イヤイヤでなく、笑顔で積極的に、お客様に相対してくれたからこそ、瑞江店の食育は大成功出来たのでしょう。ご本人にとっても、貴重な体験になったと思います。