2016年05月16日

2016年1月食育レシピ 『白菜のカルボナーラ鍋』

 2016年1月の食育レシピをレポートします。

 今回の食材は、『白菜』です。白菜は、鍋の主役。霜に当たると甘みが出て美味しくなります。生ではシャキシャキした歯ざわりがあり、煮込むと柔らかくなります。今回は、この白菜の性質を活かしたレシピとなっています。


2016011901.jpg

 それでは、当日の様子を振り返ります。この日は、店舗を巡回することが出来なかったので、お店で撮影した写真、報告書を元にご紹介します。

 1店舗目は、末広店です。

 今回、写真を拝見していて気付いたことは、撮影しているカメラがコンパクトデジカメだけでなく、色々あるんだなぁ〜ということです。写真の縦と横のサイズが、まちまちでした。この写真は、スマートフォンみたいですね。


2016011906.jpg

 横長で撮影すると臨場感が出てきそうですね。


2016011905.jpg

 それでは、ここから末広店の報告書からご紹介致します。

 白菜のカルボナーラ鍋のジャガイモとニンジンが固かったのでデリカ部の人に手伝ってもらいました。煮過ぎてしまうとソースがなくなるので、ジャガイモやニンジンなどの食材は、なるべく小さめに切って下準備をしたいと思いました。

 鍋というよりスープみたいな感じですね、でも簡単にできてよかったです。最後の〆はチーズリゾットでもいいですね。


2016011903.jpg

 今日、早速作って夕食で食べるわというお客様がたくさんいらっしゃいました。しゃきしゃきサラダもきょうはゆず味でしたが色々な種類があるので、食べてみたいという声がたくさんありました。

 白菜をカルボナーラソースに入れて作るお鍋は、新鮮な発見で、お客様からも興味深くお迎え頂けたようです。


2016011907.jpg

 こちらは、末広店のディスプレイですが、しゃきしゃきサラダの盛り付けがレストランみたいにお洒落です。こういうディスプレイがあると、お客様の興味も高まると思います。


2016011908.jpg

 2店舗目は、小岩店です。

 こちらのお店の写真は、スクエアフォーマット。真四角に切り取るカメラは、どんなカメラなんでしょう?と、そんな個人的な興味はおいといて、店舗の報告書からご紹介します。


2016011909.jpg

 カルボナーラ鍋は、焦げないように弱火で行ないました。最後に、こしょうを足してみました。白菜のサラダは、水分が出てしまうので、ぎりぎりで、加えました。

 カラダも温まり、美味しく、簡単に出来て良かったです。

 白菜の食感と、甘みを感じられるメニューでお客様からも好評でした。カルボナーラ鍋の〆はパスタや、リゾットでとお薦めしました。


2016011910.jpg

 ・パスタソース??? 鍋で使うの?

 ・牛乳が入っているからしつこくないわね。

 ・パスタや、リゾットとしてもいいけど、あまったらグラタンにしてもいい感じ。やってみよう。

 ・白菜が甘いわね。さっぱりと柚子味でおいしいわ。バリバリ食べれるわ。

など、手に取って試食をしていただけ嬉しかったです。興味をもっていただける提案だったと思います。

 今回は、白菜のサラダがとてもおいしく、試食に手が伸びてしまいました。お客様もパスタソースで?という感じでしたが、おいしいと試食していただけ、好評でした。

 報告書をみると、末広店、小岩店共に今回のレシピ提案が当たっていたことが伝わってきます。寒いときに、温かく、優しい甘さの鍋は、心も落ち着きますね。


2016011911.jpg

 3店舗目は、飯山満店です。

 飯山満店は、以前は、食育コミュニケーターさんが1名のみでした。現在は2名体制になりましたが、まだまだ準備が大変なようです。僕も、お手伝いに行きたいと思います。


2016011913.jpg

 毎回ですが、とっても慌ただしく、時間ギリギリになってしまいます。

 カルボナーラ鍋は、味が薄くなってしまったので、お塩を少し入れました。また、煮詰まるのに気をつけました。


2016011914.jpg

 寒い日だったので、カルボナーラ鍋はとても良いメニューでした。
2品とも簡単にできたので良かったです。


2016011915.jpg

 お客様からの声としては・・・

 ・普段、白菜を生で頂くことはしないのですが、しゃきしゃきサラダは、とてもおいしいです。今度、作ってみます。

 ・缶のカルボナーラはパスタでしか食べたことがなかったのですが、こういう使い方も出来るので
 すね!  今夜、早速、作ってみます。

 旬の白菜を使ったレシピは、飯山満店でもご好評を頂きました。
 食育コミュニケーターさんの人数は少ないですけど、頑張って下さいね。僕も、お手伝いにお邪魔します。 
posted by ワイズマン at 16:37| 千葉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 食育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
宝塚の貸切公演の件で、確認していただきたいことがあります。当選者に5月上旬発送とのことでしたが、発送はされているのでしょうか?お友達が何人か、申し込んでますが、誰も届いてないようで、Twitterなどみても、当たったという人がおりません。発送が遅くなるのでしたら、ホームページに書いていただきたいです。
Posted by at 2016年05月23日 12:50
宝塚の件、お問い合わせ、ありがとうございます。

宝塚のご当選者様へのご案内は、予定通り、5月2日(月)に投函させて頂きました。

また、1次当選のご案内で、ご入金締切日までにご入金がなかったお客様分のお席につきましては、2次抽選を行い、こちらもご案内を発送済となります。

お陰様で、ほぼ、全てのお席のご入金が確認出来ております。
Posted by ワイズマン at 2016年05月23日 13:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。