2016年08月31日

2016年夏休み親子料理教室 「スパイス&ハーブで自由研究」

2016082301.jpg

 2016年8月23日(火)にエスビー食品株式会社様による「スパイス&ハーブで自由研究」が開催されました。

 当日の様子をレポート致します。


2016082302.jpg

 講師は、石井先生でした。ワイズマートで開催された大人向けのスパイスセミナーでは、大変、お世話になりました。ユーモアを交えた語り口は、お客様からもご好評を頂きました。恐らく、ワイズマートのセミナーで最多出演です。

 お子さま達に石井ワールドが受け入れられるのか、そういった点にも着目していて僕はみていました。


2016082305.jpg

 親子料理教室のスタートは、スパイスとハーブについての授業です。大人向けセミナーでも、3回に分けて開催されるほど、奥深い内容を、かなり噛み砕いた形で、お子さま達にも分かりやすく、進行しなくてはいけません。

 石井先生も大変だったと思いますが、時にお客様の席に寄り添って、お子さま達とアイコンタクトをとりながら、語りかけるように話されていたのが印象的でした。


2016082304.jpg

 口頭の説明だけでは伝わりにくいので、実験的な試みもされていました。

 スパイスとケチャップを混ぜてみて、実際にどう変わるのか味見をしてみる。また、どんな食べ物と合うだろうといったことを、ディスカッションされていました。


2016082308.jpg

 また、スパイスを調合して、オリジナルシーズニングスパイスや、オリジナルカレー粉を作る試みもされました。


2016082311.jpg

 このようなレシピも頂戴しましたので、後日、ご自宅でオリジナルスパイスを使われたとことと思います。僕も、このシーズニングスパイスを使い調理したことがあるのですが、鶏肉や白身魚で使ったら、ちょっとお洒落に美味しく出来ました。まだ、エスビーさんのマジックソルトが発売されていない時でしたので、こういったシーズニングスパイスが発売されたら良いのに・・・と思ったことを記憶しています。


2016082309.jpg

 オリジナルカレー粉は、スパイスを調合しただけですので、ご自宅で焙煎(フライパンで炒めて)してから、何日か寝かせてから、使います。


2016082312.jpg

 こちらも、レシピを頂きました。調合の時は、そのスパイスをどれぐらい入れれば良いのか、参考の量が書かれているのですが、自分の好みによって調整しました。親御様とお子様では、辛味のスパイス量を違えたりといった感じです。


2016082317.jpg

 続いて、お買い物となりました。


2016082318.jpg

 売場はこんな感じです。(笑)

 「え〜、違うよ。それは250gだよ。リストには、200gって書いてあるでしょ?」

 「そうなの? じゃあ、こっちかなぁ〜」

 こんなやりとりが飛び交っています。

 偶然、この場に出くわしたお客様にご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんとお詫びをお伝えすると、「いえいえ、楽しそうでいいですね。」と満面の笑みで温かく見守って下さりました。まるでご自身のお孫さんを見るような感じでした。


2016082320.jpg

 さて、お買い物を終えると、次は調理実習となるのですが、石井先生は、ここでもご活躍されます。

 殆どの親子料理教室では、授業と調理実習では、別の先生になるのですが、石井先生は、スパイスについての知識だけではなく、実際に料理にどう活かせばよいのか精通されているんです。調理を進めながら、スパイスを入れるタイミング、間違った使い方についてなど、きちんとその理由をご説明頂きながらでしたので、ただ手順を教わるのとは違います。記憶に残る調理実習でした。


2016082321.jpg

 こうやって、写真を見返してみても、石井先生の優しさを感じます。お子様の質問一つ一つに真摯にお答えされている姿が素敵でした。


2016082323.jpg

 石井先生が実演されて完成した当日のレシピです。

 こういった写真をみても、お人柄が滲み出ているように感じるのは僕だけでしょうか。

 当日、石井先生とこれまでのセミナーや、料理教室についてのお話や、次は、もう少し、スパイスについて、お子様に考えて頂き(例えば、この料理に合うスパイスはどれ?みたいな)、正解しなかったら、そのスパイスは調理に使えないみたいなこともやってみたいとお話されていました。

 確かに、正解すればスパイスを使えて美味しい料理になるけど、回答を間違えたら、スパイスが使えず、料理がどのようになってしまうのかを知る。それも、面白いし、味覚として記憶に残る試みかもしれません。


2016082327.jpg

 そして、お客様による調理とご試食へと進行しました。

 それでは、当日の様子を写真とお客様アンケートと共にご紹介致します。


2016082303.jpg

・スパイスをブレンドさせて頂いたのが良かったです。

・ドレッシングがしょっぱかった。(お子様のご意見)

 →先日のコーヒーセミナーで教えて頂いたとおり、舌にある味覚センサーは、大人と子供では違います。また、経験を通すことで、酸味、辛味といった味覚を美味しいと感じるようになるので、なるほど、こういうご意見にも納得です。


2016082306.jpg

・カレーがおかわり出来て良かった。

・目で見たり、自分でスパイスをとったり、触ったり体験が出来てとても良かったです。

・1人1台のまな板、包丁で、どんどん作業を進められて良かったです。

・自分のマンネリを脱することが出来そうです。


2016082314.jpg

・スタッフの方々、ご親切にありがとうございました。知識も深められ、良い1日となりました。

・スパイスとハーブの勉強をしたくなりました。ベビーリーフは以前から愛用してました。エスビーさんで販売されていたものだとは気付きませんでした。

・調理実習の準備が行き届いており、戸惑うことなく作りやすくてよかったです。講義など、その他も、きめ細かくお声がけ頂いたのが、とても良かったです。


2016082309.jpg

・カレーの発祥がインドではなく、イギリスだったのがビックリでした。

・終了証と子供のコック姿がとても可愛かったです。

・子供にお買い物をさせるところが、とても良かったです。


2016082315.jpg

・スパイスやハーブについて少し詳しくなったので、家でも色々なスパイスを使ってみようと思います。

・材料を子供たちにカットさせたり、色々な体験が出来て、親子共々に楽しかったです。

・カレーも甘口でちょうどよく、美味しく頂けて良かったです。

・子供だけのお買い物は、楽しいと思います。これからも色々な企画を楽しみにしています。


2016082326.jpg

・スパイスについて、専門的な内容で良かったです。スパイスの特徴など、分かりやすい説明でした。スパイスの調合も楽しかったです。

・準備が整えられていて作業がし易かったです。

・おかわりも出来て、おいしくいただきました。また、是非、参加したいです。

・とても勉強になり、楽しかったです。ありがとうございました。


2016082328.jpg

・包丁で手を切ってしまったのですが、すばやく対応して下さり、本当にありがとうございました。料理の楽しさと、隣り合わせの怖さも学べたと思います。また、是非参加させて頂きたいと思います。カレーも美味しかったです。

・スパイスの調合がとても楽しかったです。また、スパイスの原料も見られてためになりました。


2016082310.jpg

・買い物体験も入れて頂き、充実した内容の企画でとても満足しております。ありがとうございました。

・当選のご連絡をハガキかメールでも頂けたらいいかなと思います。

 →親子料理教室を最初に開催した時に、ご当選の連絡を往復はがきで実施したところ、最終的にご当選者様が確定するまでに時間がかかってしまい、繰上げ当選のお客様への連絡が直前になってしまうなどの問題が生じましたので、現在のかたち(ご当選者様へ直接、お電話でご案内)とさせて頂いております。何卒、ご了承下さいませ。


2016082319.jpg

・カレーのスパイスの勉強が楽しかったです。オリジナルハーブの調合がとても良いですね。

・普段、家ではお手伝いさせても、全く子供だけで作らせることはないので、とても良い機会を作って頂けたなぁ〜と思いました。

・試食時間もたっぷりといただけたので、おかわりしちゃいました。(普段はあまりしません)

・本日は参加させていただきありがとうございました。子供どうしのお買い物も楽しそうでしたよ。


2016082322.jpg

・カレーは簡単に作ったのに、想像以上に美味しかったです。

・子供も大喜びです。家でも作ってくれそうなので、楽しみです。

・先生が面白かったです。

・火や包丁を使うので、心配な部分はあるが、子供のためになるので、積極的に行って欲しい。


2016082324.jpg

・スパイス、ハーブの知識が豊富になりました。実際にハーブ・スパイスと触れて、においをかいで、お勉強になりました。

・ラッシーの作り方に驚きました。手作りドレッシングも美味しく、是非、自宅でも作ってみようと思いました。

・自分たちが作ったカレーを美味しく食べること出来て良かったです。


2016082331.jpg

・普段、親子で台所にたつことがなく、本当に良いスキンシップをとれたと思います。来年も機会があれば参加したいです。

・子供たちが、全て自分で出来る内容で良かったです。

・買い物から、盛り付けまで、子供が自信がつく内容で、夏休みにとてもありがたいと思います。


2016082325.jpg

・おかわりがいっぱいできて、子供たちが楽しそうで、親もとても嬉しく思いました。

・子供向けで簡単で、カレーはみんな大好きでよいですね。

・石井先生の講義、とてもわかりやすく楽しいものでした。


2016082330.jpg

・スパイスは、もともと好きなことでしたが、更に知ることができて好きになったようです。

・家で料理したことが無かったけど、「自分で作ったのはおいしい」とのことでしたので、また、作らせたいと思います。

・簡単でおいしいメニューを教わり、楽しかったです。


2016082332.jpg

・知らないことも沢山あったので、とても勉強になりました。

・頂いたスパイスを使って家で料理したいと思います。本物のスパイスを見られて面白かったです。

・短時間で作れるカレーに驚きました。

・ラッシーは、家で作ろうと思います。


2016082316.jpg

・カレーが一番、おいしかった。ラッシーも美味しかった。カレーと良く合っていた。

・親子で楽しく参加できました。ありがとうございました。また、来年も参加できたら嬉しいです。


2016082329.jpg
posted by ワイズマン at 10:56| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 親子料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。