
2016年6月の食育レシピは、『トマトと牛肉の焼肉サンド』でした。
今回は、東砂店の様子をレポート致します。
牛肉を、エバラ黄金の味を絡めて焼き、千切りキャベツとスライストマトをロールパンに挟んで食べるだけの簡単レシピです。
今回は、東砂店の様子をレポート致します。
牛肉を、エバラ黄金の味を絡めて焼き、千切りキャベツとスライストマトをロールパンに挟んで食べるだけの簡単レシピです。

メインのレシピ以外にも、ミニトマトを使ったコンポートも登場。
暑い夏を意識して、涼しさの演出です。
暑い夏を意識して、涼しさの演出です。

こちらは、アレンジレシピのミートボールとコーンのひまわり弁当です。黄金の味とトマトでご飯をリゾット風にしました。

ソーセージとコーンのひまわり弁当などのアレンジレシピもディスプレイされていました。

こちらは、もう1つの食育レシピ『ふわふわたまごのトマトスープ』です。

とても華やかなディスプレイが完成しました。

レシピだけではなく、食材のうんちPOPも丁寧に飾られていました。

実際のご試食は、このようにカットした形となりました。

スープのごも準備が終わり、いよいよ、ご試食の時間となりました。

それでは、店舗レポートから、一部をご紹介致します。
当日の気温は高くはなかったですが、蒸し暑かったのでスープはぬるめでご提供しました。
試食してくださったお客様のほとんどがスープを選ばれ、焼肉サンドをお勧めしてもなぜかご試食してもらえませんでした。食べにくそうに見えたのか、量の問題だったのでしょうか?
当日の気温は高くはなかったですが、蒸し暑かったのでスープはぬるめでご提供しました。
試食してくださったお客様のほとんどがスープを選ばれ、焼肉サンドをお勧めしてもなぜかご試食してもらえませんでした。食べにくそうに見えたのか、量の問題だったのでしょうか?

確かに食べ辛そうに見えたのかもしれませんね。
ただ、ご試食いただいたお客様からは、次のようなご感想を頂きました。
ただ、ご試食いただいたお客様からは、次のようなご感想を頂きました。

「味はテリヤキバーガーみたいで、意外にパンに合っておいしいですね」とおっしゃっていました。

東砂店は、食育コミュニケーターさんが退社されて代わられても、食育の活動がきちんと継承されています。

準備も大変だと思いますが、本社で決めたレシピ以外にも、お客様が楽しまれるシーンをイメージして、飾りつけや、レシピのバリエーションを作られています。

この頑張りの原動力は何だろう? そんな疑問がふとよぎったのですが、
常連のお客様との会話を横で拝見していて、なるほど!と納得しました。
でも、本当に今年は、雨の日が多いですね。食育コミュニケーターさんの報告書にも、本音がポツリとありました。
「雨だと来店客数が極端に減ってしまうので、寂しいです。」
僕も、そう思います。素敵な売場は、沢山のお客様にご覧頂きたいです。
常連のお客様との会話を横で拝見していて、なるほど!と納得しました。
でも、本当に今年は、雨の日が多いですね。食育コミュニケーターさんの報告書にも、本音がポツリとありました。
「雨だと来店客数が極端に減ってしまうので、寂しいです。」
僕も、そう思います。素敵な売場は、沢山のお客様にご覧頂きたいです。