2017年08月22日

夏休み親子料理教室『親子で楽しむコーヒー教室』

2017081901.jpg

 2017年8月19日(土)に味の素AGF株式会社様による『親子で楽しむコーヒー教室』が開催されました。早速、当日の様子を振り返りたいと思います。


2017081902.jpg

 当日は、以下の流れで進行しました。

 1.コーヒークイズ

 2.ハンドドリップしてみよう!(コーヒーの美味しい淹れ方)

 3.つくって、食べてみよう(カルボナーラ)


2017081907.jpg

 まずは、コーヒーに対しての知識を学びながら、クイズを実施しました。


2017081908.jpg

 クイズの難問は、お父さんとご相談。

 クイズを終えた流れで、二番目の『ハンドドリップ』へと授業は移りました。


2017081910.jpg

 『ハンドドリップ』とはその文字の通り、手を使ってお湯を注いでコーヒーを淹れる方法です。


2017081927.jpg

 美味しいコーヒーを作るには、全ての工程でベストを尽くさないといけません。コーヒーの味を変える要素としては・・・。

 ・品質の良い豆であること

 ・焙煎(コーヒー豆を焼くこと)が上手に出来ていること

 ・焙煎した豆を用途に合わせた正しい挽き方(粉にすること)

 ・コーヒーを淹れる器具

 ・お湯の温度

 ・お湯の量

 ・お湯を入れるスピード

 などなど、美味しいコーヒーを淹れるといっても、色々な要素を成功させないといけません。


2017081913.jpg

 先生からは、器具についての説明や、ペーパーのセットの仕方、コーヒーを蒸らしてから、更にお湯を注ぐやり方などを教えて頂きました。


2017081911.jpg

 四苦八苦しながら、美味しいコーヒーの淹れ方に挑戦しました。普段、ご家庭で飲むコーヒーとの味の違いはどうだったでしょうか?


2017081932.jpg
 最後にカルボナーラ作りを行いました。コーヒー教室で何でお料理なの?と、ここで疑問が湧いてきたのですが、生クリーム無しで、美味しいカルボナーラを作ります。その時に登場したアイテムが『マリーム』です。


2017081946.jpg

簡単に作り方をご説明致します。

 @パスタ(200g)を茹でる

 Aベーコン(50g)を1cm幅にカットし、卵黄(1個分)と顆粒コンソメ(小さじ1)と混ぜておきます。

 Bフライパンにオリーブオイルを弱火で熱し、Aのベーコンを炒めます。香りがたってきたら火を止めます。

 CBのフライパンに牛乳(100cc)とマリーム(大さじ4)を入れ、余熱でマリームを溶かすように混ぜます。


2017081944.jpg

 こんな感じです。



2017081940.jpg

 D茹でたパスタとパルメザンチーズ(大さじ4)を加えて混ぜます。

 E器に盛り付けて温泉卵を割りいれて、ブラックペッパーを振りかけて完成です。


2017081936.jpg

 予想外だったパスタ作りも終わり、みんなでご試食の時間となりました。

 それでは、当日の様子を写したお写真と、お客様レポートの中から一部をご紹介致します。


2017081904.jpg

・とても美味しかった。楽しかったです。

・ティラミスがとても美味しかったです。(こちらは、スタッフが作り、ご試食としてお出ししました。)

・ためになる内容でした。お湯を使うので、子供が大丈夫が少し心配でしたが、集中していたので良かったです。


2017081924.jpg

・ハンドドリップは難しいと思っていましたが、思ったより出来ました。家でも、淹れたてのコーヒーは雑味もなく、美味しかったです。

・火を使う時間が短いので、子供も調理し易かったと思います。家でも作ってみたいそうです。


2017081912.jpg

・普段は、コーヒーには牛乳派なので、マリームなどは余りがちでした。今回、料理など、色々と使えることが分かり良かったです。

・初めは、コーヒー教室ということで、食事を作るとは思わなかったので驚きました。子供は、普段、コーヒーもパスタも食べないので、ちょっと心配していましたが、両方美味しいと食べていました。貴重な体験をありがとうございました。


2017081917.jpg

・コーヒーだけではなく、ランチ、デザートまで頂けるとは思いませんでした。是非、また参加したいです。

・マリームで簡単にカルボナーラが作れてビックリでした。友達にも話したいと思います。

・コーヒーの淹れ方も覚えられて、楽しい時間になりました。ありがとう御座いました。


2017081923.jpg

・子供と一緒にコーヒーを淹れたのが楽しかった。

・カルボナーラにマリームを使うと、少し軽めになって食べやすかった。

・コーヒーが苦手な娘につきあってもらって大好きなコーヒー教室に参加できて母は、満足です。


2017081935.jpg

・カルボナーラが食べられるなんで思っていなかったので、良かったです。

・カルボナーラは、とても簡単でしたので、これを機に娘が作ってくれたらと思います。


2017081933.jpg

・カルボナーラの完成度が高かったです。

・ティラミスも、とても美味しかったです。

・カルボナーラが簡単に作れてとても参考になりました。家でも作ってみようと思います。


2017081947.jpg

・コーヒーだけでなく、料理まで作れてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

・コーヒー教室と思って来ましたが、料理教室もあり、親子で楽しめました。

・親子で夏休みの良い思い出になりました。来年もまた参加したいです。ありがとうございました。

 アンケートは、ここまでで終わりですが、お写真を沢山はって終わります!


2017081939.jpg


2017081931.jpg


2017081926.jpg


2017081922.jpg


2017081920.jpg


2017081919.jpg


2017081914.jpg


2017081929.jpg


2017081915.jpg


2017081916.jpg


2017081925.jpg


2017081918.jpg


2017081921.jpg


2017081928.jpg


2017081949.jpg


2017081905.jpg


2017081909.jpg


2017081950.jpg
posted by ワイズマン at 19:28| 千葉 ☁| Comment(0) | 親子料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。