
ワイズマートのワインセミナー4回目(開催日2月7日)は、今までと違って、リキュールを使ったお菓子づくりのセミナーでした。
まず、最初の30分は、一杯のデザート ベイリーズのご紹介です。今回は、その導入部分のレポートです。
まず、最初の30分は、一杯のデザート ベイリーズのご紹介です。今回は、その導入部分のレポートです。

講師の小林さん。ベイリーズについて熱く語られています。
では、ベイリーズのこだわりについて
@搾りたて!フレッシュクリーム
国土の70%が農地のアイルランド。ベイリーズに使用されているフレッシュクリームは、選びぬかれたアイルランド1500ヶ所の農場の、4万頭の牛のみを使用。搾りたてをその日のうちに加工します。
Aウィスキーは”命の水”
アイルランドは、酪農の他にウイスキーが有名。5大生産地のひとつです。ゲール語で”命の水”を意味するウィスキーと、フレッシュクリームとが混ぜ合わされ、36時間以内にベイリーズとなります。
ウィスキーには、クリームの品質を保つ性質があり、そのため、ベイリーズは、製造から2年間は作りたてのおいしさを保つことができます。
B仕上げにはカカオとバニラ
カカオとバニラの実を独自のブレンドで仕上げたチョコレートフレーバー。キャラメルと砂糖と一緒にウィスキーとクリームにミックスして、ベイリーズは完成します。
非常に甘いのでカロリーが気になるかもしれませんが、ショートケーキの半分のカロリーで、食後の一杯のデザートとしてお薦めです。
C賞味期限
出来たてのおいしさを味わっていただくために、お酒にはめずらしく、2年間という賞味期限が設けられています。
賞味期限は、ボトルの裏ラベルの下部に、月・年・ロット番号の順に記載されています。
では、ベイリーズのこだわりについて
@搾りたて!フレッシュクリーム
国土の70%が農地のアイルランド。ベイリーズに使用されているフレッシュクリームは、選びぬかれたアイルランド1500ヶ所の農場の、4万頭の牛のみを使用。搾りたてをその日のうちに加工します。
Aウィスキーは”命の水”
アイルランドは、酪農の他にウイスキーが有名。5大生産地のひとつです。ゲール語で”命の水”を意味するウィスキーと、フレッシュクリームとが混ぜ合わされ、36時間以内にベイリーズとなります。
ウィスキーには、クリームの品質を保つ性質があり、そのため、ベイリーズは、製造から2年間は作りたてのおいしさを保つことができます。
B仕上げにはカカオとバニラ
カカオとバニラの実を独自のブレンドで仕上げたチョコレートフレーバー。キャラメルと砂糖と一緒にウィスキーとクリームにミックスして、ベイリーズは完成します。
非常に甘いのでカロリーが気になるかもしれませんが、ショートケーキの半分のカロリーで、食後の一杯のデザートとしてお薦めです。
C賞味期限
出来たてのおいしさを味わっていただくために、お酒にはめずらしく、2年間という賞味期限が設けられています。
賞味期限は、ボトルの裏ラベルの下部に、月・年・ロット番号の順に記載されています。

ロックでそのまま飲めるベイリーズ。ここでお客様に試飲いただき、続いて他のレシピについても簡単にご紹介がされました。
【ベイリーズ・コーヒー、ベイリーズ・フラッペ、デザートレシピの数々(シナモンりんごケーキ、プチシュー、パンナコッタ、ティラミス、ミルクういろう&抹茶ういろう、わらびもち)など】
【ベイリーズ・コーヒー、ベイリーズ・フラッペ、デザートレシピの数々(シナモンりんごケーキ、プチシュー、パンナコッタ、ティラミス、ミルクういろう&抹茶ういろう、わらびもち)など】

上の写真は、デモとして飾られていたベイリーズの瓶。一番奥のはデモ用のものですが、各種サイズで発売されています。意外に人気が高かったのが、一番手前の50mlサイズの小瓶。お客様からも、メッセージカードと一緒にプレゼントするのにいいですねとのご意見をいただきました。飲み終えた後も、これぐらいのサイズだったら飾っていてもかわいいかも。残念ながら、ギフトボックスの販売のみで、個別販売はされていないとのことですが、小林さんにも強くお伝えしました。
次回のレポートは、お菓子づくりの様子をお伝えいたします。
ベイリーズについて、詳しくはこちらをご覧ください。
次回のレポートは、お菓子づくりの様子をお伝えいたします。
ベイリーズについて、詳しくはこちらをご覧ください。