2017年7月8日(土)にワイズマートディスカ西船本郷店が、リニューアルオープン致しました。改装期間中は、ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳御座いませんでした。今回のリニューアルでは、お買物し易いように通路幅を拡げたり、生鮮三品を買いまわりし易いような順番にレイアウト変更致しました。
それでは、簡単ですが、リニューアルでの変更点、また、売場を見て個人的に気になった箇所をご紹介させて頂きます。
まず、風除室と呼ばれる入口を入って直ぐの場所ですが、こちらは、お野菜・果物の売場を縮め、お買い得品コーナーを主体として、通路も広くとりました。
風除室を抜けて店内入口には、お野菜・果物の売場が広がります。通路も大きくお買物し易くなりました。
今が旬である加納岩の桃が並びます。
こちらも、今が旬のメロン・・・。
そして、スイカ。ちょうど、これから旬の果物が次々に切り替わってみていても楽しい売場になります。
今回の売場で個人的に気になったのが、このマダーボールというラグビーボールのような形をした小玉スイカです。丸いスイカでないとスイカではないと仰る方もいらっしゃいますが、僕はこのマダーボールの方が普通のスイカより好きです。その理由は2つ。一つ目は、糖度が普通のスイカより高いと感じるから、皮もとても薄く食べやすいです。二つ目は、冷蔵庫に入れる時も場所をとらないから。果物は、食べる2時間ぐらい前に冷蔵庫にいれると美味しく頂けます。あまり、長時間入れてしまうと冷たくなり過ぎて甘さを感じにくくなってしまいます。是非、マダーボールを召し上がって下さい。この時期から数週間ぐらい、お店に並ぶと思います。
続いてが、鮮魚コーナーとなります。鮮魚の売場は、大きく変わりまして、作業場が対面式になりました。10時〜17時までの時間となりますが、お魚の下処理なども承っておりますので、お気軽にお申し付け下さいませ。
対面コーナーの前の冷蔵ケースには、お刺身がメインで並んでいます。
通路中央には、お魚の丸物が並んでいました。リニューアルオープン初日の8日には、金目鯛や
あじなど・・・。
新鮮なお魚を見ていると、魚好きな僕はワクワクしてきます。調理方法などで、何かお困りのことや、アドバイスが欲しいといった場合も、作業場が対面式に変わりましたので、是非、お声がけ下さい。
続いてが、大きく変わったポイントとなります。以前は、デリカコーナーとなっておりましたが、お魚屋さんの次はお肉屋さんに変更となりました。牛肉、豚肉、鶏肉、挽肉、ハムソーセージと売場が直線で続きます。
ワイズマートのお肉は、社内の人間が言うのも変ですが、品質と価格のバランスがとても良いと思います。他のスーパーさんで私用でお買物するときも、お肉だけは、買いません。それは、どうしても頭の中で比べた時に、手が出ないからです。
また、色々な部位のお肉を取り扱っているのも、ワイズマートの特徴で、みんなで焼肉する時も、説明を読みながらフムフムと楽しむことが出来ます。
焼肉屋さんで食べるのも楽しいですけど、同じ金額でしたら、ワイズマートでお買い物頂いて、お家で焼いた方が、より色々と召し上がれると思います。
基本の焼肉バリューセットは、本当にお買い得です。
また、牛プルコギ焼肉用などの商品もございますので、宜しくお願い致します。
次に売場として大きく変わったのは、以前、冷凍食品があった場所がお酒コーナー(スパークリングワイン、チューハイ)となりました。
こちらで気になるスパークリングワインを発見!
ラシャスという名前のリンゴ、洋梨といった蒲萄以外の果物から造るスパークリングワインの中に「桃」を発見しました。ワイズマートのネットワインショップであるワインズマートでも、このラシャスは売れているのですが、「桃」は取り扱っていませんでした。こちらは、必ずラインナップに加えたいと思います。
さて、外周の通路に戻りまして、お肉屋さんの次は、日配コーナーとなります。最初は、お漬物、納豆、豆腐、油揚げの売場です。リニューアルオープン初日は、大人が好む沢庵が売られていました。大人が好むという意味は、甘い味がついていない素朴な沢庵ということだそうです。気になったので、ぬか漬沢庵の方を僕も購入しました。(まだ食べてはいません)
そして面白いなぁ〜と思ったのが、長い「京あげ」という油揚げです。販売員さんが、この「京あげ」を使って、ピザのご試食を作っていました。
作り方は、「京あげ」の上に玉ねぎペースト、ピザーソース、ピザ用チーズを敷き焼いて、バジルを振り掛けるだけ。
ご試食の画像ですが、まるでピザみたいですね。試食させて頂きました。生地の食感が違いますが、味はピザそのものでした。
日配コーナーを抜けると、デリカーコーナーとなります。今回のリニューアルで大きく変わった売場移動の1つです。お惣菜、煮物、フライ、天ぷら、お弁当は最終コーナーに移動となりました。
8日の日は、焼き餃子の実演販売を行っていました。
こちらの焼き餃子は、いつもイベント的に開催されるのですが、とても人気がある企画です。
そして、冷凍食品が、最終コーナーに移動となったのも、大きな変更点です。冷凍ケースも変わり、扉付きのタイプとなりました。アイスも同様の冷凍ケースとなりました。
売場の大きなレイアウト変更以外にも、バイヤーの遊び心が、色々なところで見受けられました。お菓子売場には、食玩コーナーのディスプレイがあったり。
パン売場では、「チーズパン食べ比べキャンペーン」が開催されています。(こちらは、ワイズマート全店企画です)
また、リニューアルオープン2日目となる本日のスーパー朝市でも、とても沢山のお客様にお越し頂きました。
そして今日は、お味噌の量り売りや
お茶の詰め放題などにイベントも開催されました。
売場のレイアウトが変わり、最初はご不便をお掛けするかもしれません。
でも、お客様から「綺麗になって良かったわね。」「お店が開いて良かったわ。閉店している間、大変だったのよ。」「綺麗になって買いやすくなったわ。」「毎日来るわ。明日はスーパー(スーパー朝市のこと)でしょ。」「ママー! とても綺麗になったよ。床がピカピカ!」と嬉しいお言葉を沢山頂戴しました。
牧野店長はじめ、スタッフ一同、お客様に愛して頂けるお店になるよう、一層、務めて参りますので、ワイズマートディスカ西船本郷店を、宜しくお願い申し上げます。